1. ホーム
  2. イベント -東京ミッドタウン日比谷のイベント-
  3. Hibiya Festival 2025

イベント一覧へ

Hibiya Festival 2025

Hibiya Festival 2025

シアターエンターテインメント&音楽ライブの祭典「Hibiya Festiva 2025」 
スケールアップをして今年も開催!

開催期間
2025/4/25(金)~6/1(日)
場所
東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場 ほか
主催
一般社団法人日比谷エリアマネジメント/東京ミッドタウン日比谷
後援
千代田区

特設サイトへ

Hibiya Festivalは、"日本のブロードウェイ"日比谷ならではのエンターテインメントの祭典として、日本が誇る舞台芸術・芸能、パフォーマンスなどをオープンエアで無料で楽しめる、日本唯一の都市型フェスティバルです。
今年は従来のゴールデンウィーク期間に加え、6月1日まで開催期間を延長し、会期前半は、ミュージカル、オペラ、バレエなどのショーケースを中心とする「Act Weeks」(4/25~5/11)、会期後半は、ジャズバンドやマーチングなどのライブやパフォーマンスが楽しめる「Music Weekend」(5/17~6/1)の2部構成で多彩なジャンルのコンテンツを展開いたします。

俳優・山崎育三郎さんがデザインしたオリジナルキャラクターがフェスの新たなシンボルに

山崎育三郎

 

映画演劇の街・日比谷とも縁が深くミュージカル界を代表する俳優であり、YouTubeで"画伯"としてイラストを発表している山崎育三郎さんが「Hibiya Festival」のアンバサダーとなるオリジナルキャラクターをデザインしました。開催期間中、フェスティバルを見守るシンボルとして会場に登場します。
<山崎育三郎>
俳優、歌手。1986年生まれ、東京都出身。2007年、ミュージカル『レ・ミゼラブル』のマリウス役で本格デビューしミュージカル俳優として活動。
ドラマ『下町ロケット』『エール』など話題作に出演。実写映画『美女と野獣』(17年)では、野獣の日本語吹き替え版を担当。「ミュージカル界のプリンス」と呼ばれている。

【作家コメント・コンセプト紹介】
ブロードウェイの劇場にはゴーストライトを設置する風習があります。劇場が使用されていない時に、舞台上に照らされたままになっている一灯のランプ。これは、劇場にはゴーストが棲むという信仰があり、舞台上に明かりを残すことでゴーストを追い払うと信じられているからだと言われているそうです。今回はこのゴーストライトから着想し、追い払うのではなく見守るゴーストをキャラクターにしようと考えました。Hibiya Festival の期間中、来場する皆さんを笑顔と素敵な時間へといざなう4種類のゴーストたちをみつけに来てください。

多彩なジャンルの舞台の魅力を無料で楽しめる「Act Weeks」(4/25~5/11)

GWを中心に開催する「Act Weeks」では、ミュージカル、オペラ、バレエなどのシアターエンターテインメントを開催します。舞台好きな方はもちろんのこと、今まで観劇したことのない方にも気軽に楽しんでいただけるプログロムです。また若手アーティストによるパフォーマンスの場も提供します。「観る」「聴く」「学ぶ」「感じる」体験を通して、文化芸術の街・日比谷の活性化につなげていきます。

「Flower Dome」外観イメージ

ステップショー(昨年の様子)

シアターエンターテインメントのショーケース 「ステップショー」

ミュージカル、バレエ、オペラなど多彩なジャンルのシアターエンターテインメントを、日比谷ステップ広場の特設ステージで上演。劇場でしか観られないパフォーマンスを、屋外で誰でも気軽に無料で観劇できる、演劇の街・日比谷ならではの特別なプログラムです。

■概要
【場所】
日比谷ステップ広場
※雨天時は屋内会場で開催予定
【期間】
4月25日(金)~5月11日(日)(予定)
【料金】
無料
【客席】
自由観覧/入退場自由 ※一部事前予約席あり/雨天時は観覧者数の制限あり
【出演団体・劇場(予定)】
東宝 / ホリプロ / 音楽座ミュージカル /日生劇場 /東京二期会 / NBAバレエ団 他
ナイトショー

ナイトショー(昨年の様子)

MPLUSPLUS DANCERS(エムプラスプラスダンサーズ)による「ナイトショー」を今年も開催!

光や映像演出を駆使したダンスや特別な舞台演出が好評の「ナイトショー」が今年はさらにスケールアップして登場します。

■概要
【期間】
4月26日(土)、4月27日(日)、5月3日(土)~5月5日(月・祝)※5日間(予定)
【場所】
日比谷ステップ広場 ※雨天中止
【料金】
無料
【客席】
自由観覧/入退場自由
まちなか劇場

まちなか劇場(昨年の様子)

NEXTアーティストたちが日比谷エリアに登場!「まちなか劇場」

宮本亞門さんの呼びかけによりエンターテインメント界の様々な分野のプロフェッショナルが審査員として集結し選出した、13組の若き才能「NEXTアーティスト」たちが、日比谷の様々な場所を舞台にパフォーマンスを披露します。

■概要
【場所】
東京ミッドタウン日比谷館内、日比谷松本楼、日比谷OKUROJI 他
【期間】
4月25日(金)~5月11日(日)(予定)
【料金】
無料
【客席】
自由観覧/入退場自由
カンゲキ学校

カンゲキ学校(昨年の様子)

エンターテインメントの魅力を学ぶワークショップ・トークイベント「カンゲキ学校」

演出家や俳優によるトークイベントやワークショップなどを開催。子供から大人まで楽しめるコンテンツを用意し、舞台エンターテインメントの魅力をより深く知ることができます。

■概要
【場所】
BASE Q(東京ミッドタウン日比谷6F)他
【期間】
5月3日(土)~5月11日(日)(予定)
【料金】
無料 ※一部プログラムにより有料の場合があります
【受付】
事前予約制 ※詳細は4月中旬に特設サイトで公開予定

多彩な音楽が日比谷の街に響く「Music Weekend」(5/17~6/1)

日比谷の街は、日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)や老舗ライブハウスがある音楽の街でもあります。その魅力を発信するため、今年の「Hibiya Festival」では会期後半に音楽コンテンツ「Music Weekend」を開催します。ジャズバンドによるライブやマーチングバンドのパフォーマンス、多彩なアーティストが出演する日比谷音楽祭のサテライトステージなど、さまざまな音楽をオープンエアで無料でお楽しみいただけます。

ジャズライブ

イメージ

First Week<ジャズライブ>

実力派ジャズバンドが集結し、圧巻のパフォーマンスを披露します。心地よいジャズの音色から、迫力あるビッグバンドの演奏まで、多彩なサウンドを楽しめます。日比谷の街を音楽で満たし、誰もが気軽にライブを楽しめる場を提供します。

■概要
【場所】
日比谷ステップ広場 ※雨天時は東京ミッドタウン日比谷地下1階HIBIYA FOOD HALLにて開催
【期間】
5月17日(土)、5月18日(日)
【料金】
無料
【出演】
日比谷Vibrant City Jazz Orchestra 他
マーチングパフォーマンス

イメージ

Second Week<マーチングパフォーマンス>

小学生から大学生まで、幅広い世代のマーチングバンドが華やかなパフォーマンスを披露します。隊列を組んでの演奏やダイナミックな動きを取り入れたステージは、観る人を魅了します。音楽と視覚的な演出が融合したマーチングの魅力をぜひ体感してください。

■概要
【場所】
日比谷ステップ広場 ※雨天時は開催場所を変更予定
【期間】
5月24日(土)、5月25日(日)
【料金】
無料
【後援】
東京都吹奏楽連盟
日比谷音楽祭2025

 

Third Week<日比谷音楽祭2025(同時開催イベント)>

「日比谷音楽祭2025」の会場の1つとして、今年も東京ミッドタウン日比谷では多彩なアーティストによるライブが繰り広げられます。"誰もが楽しめるフリーでボーダーレスな音楽祭"をコンセプトに、日比谷エリア全体が音楽に包まれる特別な2日間です。

■概要
【場所】
日比谷ステップ広場、パークビューガーデン、日比谷公園
【期間】
5月31日(土)、6月1日(日)
【料金】
無料
【主催】
日比谷音楽祭実行委員会
【オフィシャルサイト】
www.hibiyamusicfes.jp

※イベント詳細はHibiya FestivalオフィシャルWebサイトをご覧ください(オフィシャルサイトは3月17日公開予定)

PICK UP EVENTS

  • Hibiya Blossom 2025
    その他イベント
    2025/3/5(水)~4/18(金)

    Hibiya Blossom 2025

    色とりどりの花々とアートで彩られた日比谷の街で春の訪れを祝うイベント「Hibiya Blossom 2025」を開催します。 今年のテーマは昨年に引き続き、「アート&フラワー」。日比谷ステップ広場や日比谷仲通りが再生PETボトルや再生プラスチック由来の様々なアーティフィシャルフラワーによって華やかに彩られ、春の訪れを体感できるイベントです。