劇場の熱気、ときはなて街へ! Hibiya Festival

ライブラリー

トピックス

TOPICS

【お知らせ】

本日5月7日、雨天のため、

ステップ広場(屋外)で実施予定のナイトショーの開催を中止とさせていただきます。

【お知らせ】

本日5月7日、雨天のため、

YouTubeライブ配信のみ実施いたします。

ステップ広場(屋外)で実施予定のステップショーの開催を中止とさせていただきます。

事前予約のお客様には、別途Peatixアプリ内メッセージでご案内をいたしますので、必ずご確認くださいませ。

【お知らせ】
本日12:00~のステップショーa new musical「ヴァグラント」は、ステップ広場にて実施いたします。
※悪天候のため、開始時間が変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

以降の公演につきましても、ステップ広場実施予定ですが、悪天候のため、変更となる可能性がございます。
状況に関しては、随時、公式Webサイトのトピックス欄、公式Twitter等で発信いたします。

WEBサイトを更新しました

WEBサイトを更新しました

4月20日(木)14時よりチケット予約アプリPeatixにて「ステップショー」前方着席エリアと「カンゲキ学校」の事前予約の受付が開始されます。

予約枠が無くなり次第、終了いたします。

WEBサイトを更新しました

WEBサイトを公開しました

日比谷フェスティバル
公式Twitter

日比谷フェスティバル
へようこそ!

Welcome to the Hibiya Festival!

「劇場の熱気を、街に解き放ちたい!」
「空と緑と共にエンターテイメントが楽める街にしたい!」
そんな想いで始まったのが日比谷フェスティバル。
2018年の立ち上げから今年で5回目の開催です。

日比谷・銀座には、歴史のある劇場が
たくさん集まっています。
ミュージカルに伝統芸能、オペラに音楽。
こんなにも多様な舞台が日夜上演されている街は、
世界でも珍しいでしょう。
劇場の中にある熱気を、日常の風景に解き放つことで、
都市とエンターテインメントと
人がもっと繋がる街へ。
日比谷フェスティバル、今年も開催!
The Passion of Theater Bursting onto the
Cityʼs Streets!
The fun of entertainment outdoors! Bringing this to
you is the Hibiya Festival.
Launched in 2018, now in it’s fifth year.

Hibiya and Ginza are packed with many historical
theaters showing everything from Musicals,
traditional arts, opera and music.
It’s rare to see a neighborhood with so many different
performances day and night.
Unleash the theater’s passion into everyday scenes,
to connect the city, entertainment and
people in the streets.
- the Hibiya Festival is back once again!

HibiyaFes Channel

公式Youtubeチャンネル

ステップショーのライブ配信やアーカイブ映像のコンテンツを配信します。​
※一部配信のないコンテンツがございます。
まちなか劇場で雨天の場合、一部会場のみYouTubeライブ配信に変更して実施します。

協賛

SPONSORSHIP

プログラム

PROGRAM

カテゴリー・日付を選択いただくと該当の演目が表示されます。

観覧についてのご案内
(無料)

ADVANCE RESERVATION

●ステップショーは全て無料。立見席・入退場自由でどなたでもご覧いただけます。

●ステップショーのパフォーマンスをゆっくり座ってご覧になりたい方は、前方の一部観覧席を事前予約にてご利用いただけます。

●雨天の場合は、ステップショーは中止となり、YouTubeのライブ配信のみ実施いたします。
※一部コンテンツはライブ配信がない可能性がございます。
中止の場合は、当日午前11時までにイベント公式サイトの「トピックス」欄・公式Twitterに掲載いたします。

●カンゲキ学校は無料・事前予約にてご参加いただけます。

●まちなか劇場は入場無料、入退場自由です。是非、様々な会場をまわって若手アーティストを応援してください。※レストランは一部予約が必要です。予約などの詳細は店舗に直接お問い合わせください。

ステップショーの一部観覧席事前予約について

事前予約席(約30席) 座ってステージをご覧いただけます。 事前に予約アプリPeatixにて申し込みが必要です。

※予約にあたっての注意事項(必ず注意事項をご一読頂いた上で事前予約を行ってください)

ステップショー観覧席会場MAP

category

チケットの予約について

チケットの予約方法 チケット予約アプリPeatixにて事前予約が行えます。
予約受付開始日 4月20日(木) 14:00~

・予約枠がなくなり次第終了
・各演目の当日の朝9時に予約を締切ります。

カンゲキ学校の参加方法・事前予約について

事前予約(約15組) 予約者以外の当日受付はございません。座席の指定はできません。

※予約にあたっての注意事項(必ず注意事項をご一読頂いた上で事前予約を行ってください)

チケットの予約について

チケットの予約方法 チケット予約アプリPeatixにて事前予約が行えます。
予約受付開始日 4月20日(木) 14:00~

・予約枠がなくなり次第終了
・各演目の当日の朝9時に予約を締切ります。

Instagram投稿キャンペーン

「ステップショー」&「まちなか劇場」の写真を投稿でティールームKIKIの紅茶セットをプレゼント

#日比谷フェスティバル

期間中、「ステップショー」と「まちなか劇場」の両方の写真をInstagramに投稿(#日比谷フェスティバル2023)していただいた方の中から抽選で20名様に、東京ミッドタウン日比谷からティールームKIKIの紅茶セットをプレゼントいたします。
※写真撮影の際は、周囲の方々の写り込みにご配慮いただきますようお願いいたします。
※Instagramの投稿を「非公開」設定にされている場合は、本キャンペーンの応募対象外になりますのでご注意ください。
※ステップショーの一部に写真撮影禁止の演目がございます。ステップ広場の表示サイン又は運営スタッフにご確認ください。

●投稿期間:4月28日(金)~5月7日(日)
●当選通知:5月中旬
●引換期間:5月31日(水)まで

#日比谷フェスティバル

東京ミッドタウン日比谷
レストラン&カフェでもエンタメを!

おいしさとワクワクを融合した、絶品メニューが勢ぞろい。

エンタメグルメ

開催概要

OUTLINE

主催
東京ミッドタウン日比谷/一般社団法人日比谷エリアマネジメント
協賛
ネスレネスプレッソ株式会社
後援
千代田区
会期
4月28日(金)~ 5月7日(日)[10日間]
概要
オープンエアの無料ステージ「ステップショー」や「ナイトショー」
「まちなか劇場」「カンゲキ学校」など、日本が誇る舞台芸術・伝統芸能を
体感できるフェスティバル
 
※イベントは事情により中止となる可能性がございます

ライブラリー

これまでの開催の様子

  • ライブラリー画像1
  • ライブラリー画像2
  • ライブラリー画像3
  • ライブラリー画像4
  • ライブラリー画像5
  • ライブラリー画像6
  • ライブラリー画像7
  • ライブラリー画像8
  • ライブラリー画像9

アクセス

ACCESS

●東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結
●東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分
●東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分
●JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分

エリアマップ

東京ミッドタウン日比谷WEBサイトをご利用いただきありがとうございます。

ご覧いただいているページの
イベントは終了しております。
アーカイブ映像は、2023年5月中旬頃より
一部演目を除きYouTubeチャンネル
<Hibiya Fes Channel>にてご覧いただけます。
舞台芸術の魅力を、映像ならではの
スペシャルコンテンツと共にお楽しみください。

YouTubeチャンネルを見る

HibiyaFes Channel 公式Youtubeチャンネル
光のダンスナイト in 日比谷 Dance Night of Light in HIBIYA
光のダンスナイト in 日比谷

MPLUSPLUS

MPLUSPLUS

日時:4.28(金)~5.7(日)
①18:30~
②19:30~
③20:30~
※28日は20:30~の1回公演となります

開催場所:日比谷ステップ広場(※雨天中止)

【演目紹介】
伝統ある日比谷という場所で最先端のテクノロジーを使用した新しいパフォーマンスを披露致します。LEDディスプレイになっているマスクや傘(LED VISION UMBRELLA)を使い、光のトリックを駆使しつつ、世界観を意識したダンサンブルなパフォーマンスが繰り広げられます。

【出演者】
MPLUSPLUS DANCERS

MeiM | NEXTアーティスト
MeiM

クラシック&タンゴ

日時:4.28(金)
12:00~

開催場所:ザ・ペニンシュラ東京 24階 レストランPeter★

★マークのある会場についてはレストランをご利用ください。
一部会場は予約のみとなりますので、ご予約・詳細はレストランにお問い合わせください。

【アーティスト紹介】
経歴:桐朋学園大学を卒業し、2015年ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第1位他、多数の受賞歴のある東京フィルハーモニー交響楽団フォアシュピーラー(次席)チェロ奏者 黒川実咲と、東京音楽大学ピアノ専攻を卒業、スペインでディプロマを取得、その後ボタン鍵盤式クロマチックアコーディオンを始め、コンクールなどで多数受賞歴を持つアコーディオン&ピアノ奏者 土屋恵のデュオユニット。2014年に結成、2020年3rd album『The Tango』をリリース。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

狂言「梟」 Kyogen「Fukurou」
狂言「梟」

チーム能楽 produced by Munenori Takeda

Team Nogaku produced by Munenori Takeda

日時:4.29(土・祝)
12:00~12:20

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
弟が山からもどって以来様子がおかしいので、兄は山伏に加持を頼むが、祈るうちに弟に取りついていた梟の精が兄や山伏にまで取り付いてしまう。

【出演者】
大藏基誠・吉田信海・大藏康誠

仕舞「邯鄲 楽アト」「網之段」「船弁慶 キリ」 Shimai
仕舞「邯鄲 楽アト」「網之段」「船弁慶  キリ」

チーム能楽 produced by Munenori Takeda

Team Nogaku produced by Munenori Takeda

日時:4.29(土・祝)
14:00~14:20

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
人生に迷う中国の青年・盧生が夢の中で皇帝となり、やがて夢から覚めるまでを描いた『邯鄲 楽アト』を始めとして、我が子と生き別れになった悲しい母の様子を舞う『網之段』、船で西海に向かう源義経一行に襲い掛かる平知盛の怨霊を描いた『船弁慶 キリ』、こちらの3演目をお届けします!

【出演者】
「邯鄲 楽アト」 高梨万里
「網之段」 武田友志
「船弁慶 キリ」 武田宗典
地謡:武田文志・佐川勝貴・小早川泰輝・武田崇史

能「巴」 Noh「Tomoe」
能「巴」

チーム能楽 produced by Munenori Takeda

Team Nogaku produced by Munenori Takeda

日時:4.29(土・祝)
16:00~16:35

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
木曽義仲の愛妾にして家臣・屈強の女戦士であった巴御前の霊が、主君の戦死の供を許されなかった生前の恨みを述べ、戦の様子を再現しながら僧に弔いを頼む。

【出演者】
武田宗典・福王和幸・小野寺竜一・田邊恭資・大倉慶乃助・武田友志・武田文志 他

田原綾子 / 原嶋唯 | NEXTアーティスト
田原綾子 / 原嶋唯

ヴィオラとピアノ

日時:4.29(土・祝)
①13:00~
②15:00~

開催場所:東京ミッドタウン日比谷B1 地下広場

【アーティスト紹介】
経歴:(田原 綾子)ヴィオラ奏者。第11回東京音楽コンクール、第9回ルーマニア国際音楽コンクール優勝。第23回ホテルオークラ音楽賞受賞。(原嶋 唯)ピアニスト。桐朋学園大学、大学院、イタリア タレントミュージックマスターコースを経て、ウィーン国立音楽大学postgraduate課程修了。第86回日本音楽コンクール第3位。第1回Shigeru Kawai国際ピアノコンクール第3位。2022年第11回スウェーデン国際デュオコンクール第1位他、多数受賞。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

a new musical「ヴァグラント」 a new musical「Vagrant」
a new musical「ヴァグラント」

アミューズ

AMUSE INC.

日時:4.30(日)
12:00~12:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
今夏の上演に先駆けて、ポルノグラフィティの新藤晴一プロデュース完全オリジナルミュージカル「ヴァグラント」出演者によるスペシャルパフォーマンス!トークゲストとしてプロデューサーでもある新藤晴一も登場!

【出演者】
平間壮一・廣野凌大・小南満佑子・山口乃々華・水田航生・美弥るりか/
新藤晴一(ポルノグラフィティ)

ミュージカル「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」 Musical「FACTORY GIRLS」
ミュージカル「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」

アミューズ

AMUSE INC.

日時:4.30(日)
14:00~14:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
これは過去から現在へと続く、「私たち」の戦いの物語。
2019年読売演劇大賞優秀作品賞を受賞したミュージカル「FACTORY GIRLS~私が描く物語~」が今年6月に再演決定!出演者による劇中歌のスペシャルパフォーマンスをお届けいたします!

【出演者】
柚希礼音・ソニン・実咲凜音・清水くるみ・平野綾

「3LDK」 「3LDK」
「3LDK」

アミューズ

AMUSE INC.

日時:4.30(日)
16:00~16:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
舞台を中心に活躍する植原卓也、平間壮一、水田航生の3名からなるユニット「3LDK」によるスペシャルステージ。
オリジナル曲のパフォーマンスと今冬上演のミュージカル「ミア・ファミリア」の楽曲を初披露!

【出演者】
植原卓也・平間壮一・水田航生

MASH弦楽団 | NEXTアーティスト
MASH弦楽団

ジプシースウィングジャズ

日時:4.30(日)
①11:30~
②18:00~

開催場所:①帝国ホテル 東京 光の間
②オーバカナル 銀座★

マークのある会場では先着順で特典をお渡しします。
★マークのある会場についてはレストランをご利用ください。
一部会場は予約のみとなりますので、ご予約・詳細はレストランにお問い合わせください。

【アーティスト紹介】
経歴:2017年に結成された弦楽器のみの編成のジプシージャズバンド。時に哀しく時に楽しく、哀愁漂うメロディやスイング感を大事にしたパフォーマンスで、日本ではまだ馴染みのないジプシージャズを日本のみならず世界各地で普及させている。2018年3月台北、2019年5月リヨン、パリ公演、2022年ジブリパーク関連イベント愛知県万博記念公園でも演奏。4th album【MASH meets GHIBLI JAZZ】発売中。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

NBAバレエ団『海賊』リターンズ NBA BALLET COMPANY 『The Corsair』returns
NBAバレエ団『海賊』リターンズ

NBAバレエ団

NBA BALLET COMPANY

日時:5.1(月)
①12:30~13:00
②15:00~15:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
帰ってきたNBAバレエ団『海賊』去年よりさらにパワーアップ!パ・ド・トロワを含み、見どころ満載でお届けします!

【出演者】
野久保奈央・勅使河原綾乃・高橋真之・新井悠汰・孝多佑月・北爪弘史・多田遥・安西健塁・猪嶋沙織・北村桜桃・市原晴菜・古道貴大・伊藤龍平

空野大 | NEXTアーティスト
空野大

シンガーソングライター

日時:5.1(月)
①12:00~
②14:00~

開催場所:日比谷松本楼★

★マークのある会場についてはレストランをご利用ください。
一部会場は予約のみとなりますので、ご予約・詳細はレストランにお問い合わせください。

※雨天時ライブ配信のみ

【アーティスト紹介】
経歴:福島会津出身、東京都在住。フォークソングやバラード、東北訛りを交えて歌う。民謡と現代音楽を融合させ、オリジナル曲で日本の原風景を表現している。2014年~2015年、自転車日本一周弾き語りの旅。2018年、「風とロック芋煮会2018 アコワングランプリ」優勝。2021年、NHK福島「はまなかあいづスペシャル」鶴ヶ城前にて生放送ライブ出演。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

MeiM | NEXTアーティスト
MeiM

クラシック&タンゴ

日時:5.1(月)
①18:30~
②20:00~

開催場所:東京ミッドタウン日比谷6階 DRAWING HOUSE OF HIBIYA★

★マークのある会場についてはレストランをご利用ください。
一部会場は予約のみとなりますので、ご予約・詳細はレストランにお問い合わせください。

【アーティスト紹介】
経歴:桐朋学園大学を卒業し、2015年ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第1位他、多数の受賞歴のある東京フィルハーモニー交響楽団フォアシュピーラー(次席)チェロ奏者 黒川実咲と、東京音楽大学ピアノ専攻を卒業、スペインでディプロマを取得、その後ボタン鍵盤式クロマチックアコーディオンを始め、コンクールなどで多数受賞歴を持つアコーディオン&ピアノ奏者 土屋恵のデュオユニット。2014年に結成、2020年3rd album『The Tango』をリリース。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

日比谷のおと -親子で楽しめるファミリーミュージカルソングス- Sound of HIBIYA -Famliy Musicals-
日比谷のおと -親子で楽しめるファミリーミュージカルソングス-

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

Theatre at Dawn

日時:5.2(火)
11:30~12:00

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
日比谷の劇場街では、日生劇場での「ニッセイ名作劇場」をはじめ、劇団四季ファミリーミュージカルなどの上演がさかんに行われてきました。音楽の授業や卒業式でもお馴染みとなったファミリーミュージカルソングの数々を豪華出演者がお届けします。

【出演者】
彩吹真央・今泉りえ・岩橋大・木村花代・樋口麻美・吉野圭吾・piano 大貫祐一郎・
MC 松村蘭(らんねえ)※五十音順

日比谷のおと -戦後日本を支えた懐かしのヒット歌謡曲- Sound of HIBIYA -Popular Hits down Memory Lane-
日比谷のおと -戦後日本を支えた懐かしのヒット歌謡曲-

夜明けの劇場 Theatre at Dawn

Theatre at Dawn

日時:5.2(火)
13:30~14:00

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
かつて日比谷の街で愛された娯楽の殿堂「日劇」を中心に、困難の時も我々を元気づけてくれた歌手やダンサー、メロディーの数々は、今日も日本のエンタメ史に燦然と輝いています。いま再び"復興"に沸く劇場街で、長年歌い継がれてきた名曲たちを豪華出演者がエールを込めて再現します。

【出演者】
彩吹真央・今泉りえ・岩橋大・木村花代・樋口麻美・吉野圭吾・piano 大貫祐一郎・
MC 松村蘭(らんねえ)※五十音順

しおたん | NEXTアーティスト
しおたん

声楽・ボーカル

日時:5.2(火)
①12:30~
②14:30~

開催場所:日比谷松本楼★

★マークのある会場についてはレストランをご利用ください。
一部会場は予約のみとなりますので、ご予約・詳細はレストランにお問い合わせください。

※雨天時ライブ配信のみ

【アーティスト紹介】
経歴:山形県寒河江市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。高校野球第96回山形県大会にて国歌独唱。歌手活動をする傍ら、YouTuberとして『自分と同じく体型で悩んでいる方々に勇気 を与えたい』という目標のもと活動している。体重120kgの体型を活かし、声楽やポップスをジャンルを問わず歌いこなす。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

ILU GRACE | NEXTアーティスト
ILU GRACE

R&B

日時:5.2(火)
①13:00~
②15:30~

開催場所:ニッポン放送 イマジンスタジオ

マークのある会場では先着順で特典をお渡しします。

【アーティスト紹介】
経歴:シンガーソングライターのAyaneと、ドラマーのKazuによって2010年に結成。キーボード&ボーカルとドラム&シーケンサーという演奏スタイルで、大人が楽しめる音楽「R30ミュージック」をテーマに活動。2014年から数回に渡り、海外で行われる「Japan Expo」で演奏。2019年にアルバム「Imagination」をリリースしたほか、サウンドハウスとtunecore japanとのコラボのオーディションにて楽曲「midnight pool」が特別賞受賞。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

DEAD COUNT | NEXTアーティスト
DEAD COUNT

尺八×DJパフォーマンス

日時:5.2(火)
①15:00~
②18:00~

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 3F HIBIYA CENTRAL MARKET / Tent gallery

【アーティスト紹介】
経歴:都山流尺八師範と浮世絵のNFTアートを手がけるデザイナーの2人で、尺八×DJのデジタルサウンドによる音楽パフォーマンスを創作。デザインフェスタ2017~2019のショーステージ、2022東海寺宝仏殿白蛇公開祭など各種イベントに出演するほか、オリジナル楽曲や映像作品の配信も行う。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

音楽座ミュージカル スペシャルステージ2023 Ongakuza Musical Special Stage 2023
音楽座ミュージカル スペシャルステージ2023

音楽座ミュージカル

Ongakuza Musical

日時:5.3(水・祝)
①11:30~12:00
②15:00~15:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
音楽座ミュージカル作品のナンバーをメドレーでお届けするスペシャルステージ。2023年に上演する音楽座ミュージカル「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」、「泣かないで」の音楽を中心に構成していきます。

【出演者】
①11:30~
井田安寿・岡崎かのん・高野菜々・森彩香・安中淳也・小林啓也・新木啓介・藤田将範・畠中祐(賢プロダクション所属)

②15:00~
岡崎かのん・木村弥素子・高野菜々・後藤さつき・姫本梨央・毎原遥・森彩香・安中淳也・小林啓也・新木啓介・藤田将範

山口晃司 | NEXTアーティスト
山口晃司

三味線ポップロック

日時:5.3(水・祝)
①13:00~
②16:00~

開催場所:ニッポン放送 イマジンスタジオ

マークのある会場では先着順で特典をお渡しします。

【アーティスト紹介】
経歴:5歳より三味線に触れ、名だたる大会で優勝。高松宮殿下記念世界文化賞奉納演奏、全国都市緑化祭にて秋篠宮両殿下 御前演奏、FIFAクラブワールドカップ2012での演奏などを行う。テレビ番組内BGMやCM音楽、ダンス音楽などの制作・演奏も手掛ける。近年では、コロナ禍により子どもたちが生の楽器の音や音楽に触れる機会が失われてしまうことを危惧し、「LIVE&PEACE」をテーマに無料の野外ファミリーフェス「やまふぇす」を主宰、全国各地へ芸術鑑賞会演奏に出向いている。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

明治座創業150周年記念『水谷千重子50周年記念公演』 The 150th anniversary of the Meijiza founding ”Chieko Mizutani 50th anniversary theater”
明治座創業150周年記念『水谷千重子50周年記念公演』

明治座

Meijiza Co., Ltd.

日時:5.4(木・祝)
①12:30~13:00
②14:30~15:00

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
演歌ひとすじ水谷千重子。
2023年6月に3度目となる芸能生活50周年記念公演が明治座で決定!
Hibiya Festival2023では、明治座公演に先駆けて水谷千重子による特別ステージをお届けします。

【出演者】
水谷千重子・トニーフランク

IG | NEXTアーティスト
IG

ダンス

日時:5.4(木・祝)
①13:00~
②15:30~

開催場所:ニッポン放送 イマジンスタジオ

マークのある会場では先着順で特典をお渡しします。

【アーティスト紹介】
経歴:ダンサー振付師、ポールダンス日本大会Pole King Japan 2012初代男性チャンピオン、ヨガ講師、セクササイズ クリエイター。アーティストビザを取得し日米2拠点で活動。CLEAR TALENT GROUP LA 所属。Lady Gaga 『Stupid Love』2020 MVや、加藤ミリヤ 2011~2020 Tourなど数々のステージでダンサーをつとめるほか、ポールダンスや振付などで幅広く活動。『本気で生きるって気持ち良くな~い?』(双葉社)など書籍も刊行している。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

青木ありあ | NEXTアーティスト
青木ありあ

シンガー

日時:5.4(木・祝)
①12:30~
②15:00~

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
経歴:2005年生まれの17歳、高校2年生。4歳からバレエを、11歳からジャズダンスを始め、高校の吹奏楽部ではフルートを担当。ガールズバンドUtakata3&1を結成。寛仁親王牌 第33回童謡こどもの歌コンクールのグランプリ大会では大人部門銀賞を受賞、2019エンターテインメントチャレンジ+のコピーカバー部門でグランプリ受賞、2020同オリジナル部門グランプリ2年連続受賞。2017年、『オランダおイネあじさい物語』で初めてのミュージカルに挑戦。2022年、地元倉敷児島を舞台に撮影された映画『ちゃりへん』に出演し、ヒロインを演じる。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

日生劇場presents オペラ名曲コンサート Opera Concert presented by NISSAY THEATRE
日生劇場presents オペラ名曲コンサート

日生劇場-NISSAY OPERA 2023-

Nissay Culture Foundation

日時:5.5(金・祝)
①14:00~14:30
②16:00~16:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
日生劇場が11月に上演するオペラ『マクベス』のキャストで贈る、オペラの名曲コンサート。日本を代表する豪華オペラ歌手が、ヴェルディ、ロッシーニ、ドニゼッティ、ドヴォルザークなどの作曲家の名作オペラから、有名アリアを披露。磨き抜かれた美しい歌声が響く、贅沢な時間をお届けします。

【出演者】
大沼徹(バリトン)・田崎尚美(ソプラノ)・髙畠伸吾(テノール)・経種美和子(ピアノ)

EAST LAND BEATS | NEXTアーティスト
EAST LAND BEATS

J-Pop

日時:5.5(金・祝)
①13:00~
②15:00~

開催場所:日比谷 OKUROJI

【アーティスト紹介】
経歴:90万人越え人気YouTuberグループの元メンバーだったNORiが元アイドルYUKINA、元サラリーマンJaysを誘いコロナ禍の中"EAST LAND BEATS"を結成した。メンバーJaysは作曲家1年目で"ラブライブ!"の楽曲を担当するなど多彩な才能を持つバイリンガルラッパーであり、女性メンバーYUKINAは唯一無二の声を武器に歌だけでなくラジオ番組などにも出演するなど活躍の場が様々。個性バラバラの三人が織りなす多ジャンルの楽曲はどこか懐かしく新しさを感じさせる。総勢200組以上が参加するミュージックコンテスト「夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST」では結成1年目で2回連続の2位を授賞。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

I'M A SHOW MUSIC STAGE ~荒井麻珠~ I'M A SHOW MUSIC STAGE ~ARAI MAJU~
I'M A SHOW MUSIC STAGE ~荒井麻珠~

MUSIC & THEATER I'M A SHOW TOKYO,YURAKUCHO

MUSIC & THEATER I'M A SHOW TOKYO,YURAKUCHO

日時:5.6(土)
12:00~12:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
昨年12月に誕生した劇場 I’M A SHOWがプロデュースするライブSHOW。J-POPシーンを彩るフレッシュなアーティストが参加して、初夏にふさわしい爽やかで心地よい歌声をお届けします!

【出演者】
荒井麻珠

I'M A SHOW MUSIC STAGE ~Nagie Lane~ I'M A SHOW MUSIC STAGE ~Nagie Lane~
I'M A SHOW MUSIC STAGE ~Nagie Lane~

MUSIC & THEATER I'M A SHOW TOKYO,YURAKUCHO

MUSIC & THEATER I'M A SHOW TOKYO,YURAKUCHO

日時:5.6(土)
①14:00~14:30
②16:00~16:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
昨年12月に誕生した劇場 I’M A SHOWがプロデュースするライブSHOW。J-POPシーンを彩るフレッシュなアーティストが参加して、初夏にふさわしい爽やかで心地よい歌声をお届けします!

【出演者】
Nagie Lane

薮井佑介 | NEXTアーティスト
薮井佑介

5次元キーボード&最先端電子楽器

日時:5.6(土)
①13:00~
②15:30~

開催場所:日比谷 OKUROJI

【アーティスト紹介】
経歴:5次元キーボードやAR楽器など複数の最先端電子楽器を弾き、<和>の要素を加えた壮大なオーケストラサウンドを奏でる。「Lee Ritenour’s Six String Theory Competition 2018」ファイナリスト。作曲コンテスト「サウンドクリエイター・オブ・ザ・イヤー 2020」 グランプリ、エンターテイメントの国際コンペティション「LIT Talent Awards 2022」プラチナ賞・金賞受賞。歴史的建造物や美術館などで空間創造コンサートを展開。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

橋本夏季 | NEXTアーティスト
橋本夏季

声楽・ソプラノ

日時:5.6(土)
①12:30~
②15:00~

開催場所:泰明画廊

マークのある会場では先着順で特典をお渡しします。

【アーティスト紹介】
経歴:2007年、東京藝術大学音楽学部声楽科に初の全盲の学生として入学。卒業時に同声会賞を受賞。2014年、同大学大学院修士課程を修了。20歳の時、東京 2009アジアユースパラゲームズにて国歌「君が代」を独唱。酒田市民会館「希望ホール」開館10年記念事業『酒田希望音楽祭2013市原多朗とうたう第九』にてソプラノソロを務める等、各地での第九演奏会や多数のコンサートに出演。NHK/IPC国際共同制作「映像記録 東京2020パラリンピック」にて番組のメインテーマとBGMを担当。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

身の回りのもので楽器を作ろう!ティコボ星人の音楽ワークショップ in 日比谷フェスティバル
身の回りのもので楽器を作ろう!ティコボ星人の音楽ワークショップ in 日比谷フェスティバル

トモオフィス

TOMO OFFICE

日時:
5.6(土) ①13:00~ ②15:00~
5.7(日) ③12:00~ ④14:00~

開催場所:東京ミッドタウン日比谷9F 日比谷三井カンファレンスROOM6

【対象年齢】:3歳~6歳

【募集人数】:約15組

【予約開始日】:4/20(木)14:00~ ※Peatixにてご案内

【演目紹介】
ペットボトルを加工してつぶつぶを入れ ペッカーを作ろう!
楽曲に合わせてみんなで演奏をしよう!
新聞紙だって いろいろな音が出てくる...みんなで体験してみよう!

日比谷フェスティバルでSDGsをテーマにワークショップを開催!
ペットボトルや新聞紙など身の回りにあるものを使って楽器を作り、みんなで音楽会を開きます。
身近なものから出てくるさまざまな音色、ティコボ星人と一緒に肌で体感しよう!

【出演者】
山口とも・渡辺純也・小出裕也

ブロードウェイミュージカル『ピーター・パン』 Broadway Musical "Peter Pan"
ブロードウェイミュージカル『ピーター・パン』

ホリプロ

Horipro Inc.

日時:5.7(日)
11:00~11:20

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
1981年の日本初演から43年間、毎年夏に多くの大人と子どもに親しまれてきた『ピーター・パン』。11代目の新たなピーター・パンを山﨑玲奈、フック船長を小野田龍之介が演じる。ピーターを慕うウェンディ役は、昨年に続きAKB48の岡部麟が務める。この夏、新たなピーター・パンと夢の冒険に出かけよう!

【出演者】
山﨑玲奈・小野田龍之介・長谷川寧

ミュージカル「スクールオブロック」 Musical SCHOOL OF ROCK
ミュージカル「スクールオブロック」

ホリプロ

HoriPro

日時:5.7(日)
15:00~15:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
君は最高にROCKだ!ロック映画の金字塔「スクール・オブ・ロック」のミュージカル版が遂に日本初上演。誰でも笑って泣いて楽しめるロックミュージカル。エネルギッシュな音楽、オーディションで選ばれし子供たちによるライブ演奏。今夏、最高の劇場体験ができる必見のミュージカル。さぁ、はじめよう。最高のショーを。

【5月7日出演者】
西川貴教・柿澤勇人・生徒たち(ビート&コード)

太田将誉 | NEXTアーティスト
太田将誉

ニューエイジ

日時:5.7(日)
①11:30~
②14:30~

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
経歴:岡山県出身。ASDピアニスト、作曲家。4歳で初めて音楽教室でピアノに触れた時、いきなり即興演奏を始める。以降、様々な曲を自由自在に創り続けてきた。成人しコンクールに初挑戦!見事グランプリを受賞してからは、ゴールドコンサート湯川れい子賞受賞後、グランプリ受賞。ウィーン、ニュ−ヨ−クなど国外国内のコンクール全て受賞。受賞曲全ては自作アレンジ、オリジナル曲に依るもの。多種多様のオリジナル曲にて、現在各地コンサートやYouTubeにて活動中。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

杵屋小三郎 | NEXTアーティスト
杵屋小三郎

三味線×お囃子

日時:5.7(日)
①12:00~
②14:00~

開催場所:日比谷 OKUROJI

【アーティスト紹介】
経歴:本名坂口あまね。長唄三味線奏者・作曲家。東京藝術大学邦楽科を主席で卒業。幼少より伝統音楽「長唄」を学び、四代目杵屋小三郎を襲名しプロ活動中。北九州市・文化庁委嘱の創作日本舞踊「門司春秋」「鳥獣戯画EMAKI」を作曲し演奏。4歳からピアノも学び、コンクール受賞、国内外のコンチェルトや室内楽で演奏活動。和に洋、洋に和の要素を取り込み、新たな魅力をもった楽曲の創作に挑戦。伝統音楽をロック風にアレンジしバンドBREIMENのライブに三味線で出演。現在NHK大河ドラマ「どうする家康」サウンドトラックの三味線ソロを担当。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

tatsuya | NEXTアーティスト
tatsuya

classic&Jazz

日時:5.7(日)
①13:00~
②16:00~

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
経歴:20歳でプロミュージシャンデビューし今年で10周年を迎える。これまでに多岐に渡るメジャーアーティストと共演。主にJ-JUN、TAKURO(GLAY)バンドにてピアニスト、キーボーディストとして数年活動。2014年よりピアニストとしてソロアーティスト活動を始める。2022年に2度の右手腱断裂を経験したが、再度強く立ち上がる。一人でも多くの人の心へ届く音楽を自身の人生のテーマとし、ジャンル問わず【freestyleピアニスト】として活動中。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

アクセスマップ
エリアマップ

予約にあたっての注意事項

事前予約席の席数は限りがございます。
当日、多くの方にご観覧いただくために、以下の内容を必ずご一読いただき、ご予約ください。
当日は、入退場自由の立ち見席およびYouTubeでのライブ配信もいたしますので、
同演目での複数チケットの大量予約はお控えいただきますようご協力をお願いします。

■1公演につき、1アカウント2枚までのチケットご予約が可能です。
1公演に、1アカウントで、複数回登録されているのを確認した場合は、主催者側で「自動キャンセル」をさせて頂きます。

■ご登録は、ニックネームでお願いします。
当日受付にて、Peatixのご予約画面をお見せください。イベント名、公演日時、ニックネームを確認いたします。

■当日来場されない場合は、必ず開催当日の午前9時までに、Peatix内にてチケットのキャンセルをお願いいたします。
※無断キャンセルの場合、次回以降の予約を主催者側で無効とさせて頂きます。
キャンセルされる場合は、問合せフォームから主催者にご連絡をお願いいたします。

■開演5分前までに会場にお越しください。
お越しいただけない場合には、自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。
開演5分前を過ぎた場合には入場をお断りさせていただく可能性がございますので、ご了承ください。

■席の指定は出来ません。予めご了承ください。

■各公演について、急達出演者が変更、または公演が中止になった場合、
当サイトのトピックス、または公式Twitterにてお知らせいたします。

予約にあたっての注意事項

全席事前予約制です。席数は限りがございます。
当日、多くの方にご観覧いただくために、以下の内容を必ずご一読いただき、ご予約ください。同演目での複数チケットの大量予約はお控えいただきますようご協力をお願いします。

■今回のワークショップは、3歳~6歳のお子様を対象としております。
1組につき最大3名までのご予約とし、チケットは1組で1枚ご予約ください。

■当日来場されない場合は、必ず開催日当日の午前9時までに、Peatix内にてチケットのキャンセルをお願いいたします。
無断キャンセルをされた場合、次回以降の予約を主催者側で無効とさせて頂きます。
キャンセルされる場合は、問合せフォームから主催者にご連絡をお願いいたします。

■ご登録は、ニックネームでお願いします。
当日受付にて、Peatixのご予約画面をお見せください。イベント名、公演日時、ニックネームを確認いたします。

■席の指定は出来ません。予めご了承ください。

■各公演について、急達出演者が変更、または公演が中止になった場合、
当サイトのトピックス、または公式Twitterにてお知らせいたします。