東京ミッドタウン日比谷発 ショップ&レストラン技ありテクニック

東京ミッドタウン日比谷で働くスタッフ直伝!
シェフが教える少しの手間で
プロの味になるレシピや、
ちょっとしたコツで
見違える様々なテクニックをご紹介。
日々の暮らしをさらに楽しくしてみませんか?

林屋新兵衛
石崎店長直伝

おいしい煎茶の淹れ方
林屋新兵衛

林屋新兵衛 石崎店長
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

お茶のプロ・石崎店長が伝授するおいしい煎茶の淹れ方。ちょっとしたコツを押さえて、丁寧に淹れてみましょう。格段においしい煎茶ができあがりますよ。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

テクニックを見る

淹れ方

【煎茶の場合】
  1. お湯を沸かしたら、湯呑みにお湯を入れて、少し冷ます。温度は80℃くらいがおすすめ。10数秒経ち、湯気がすこし落ち着いてきたくらいが頃合い。

    お湯を沸かしたら、湯呑みにお湯を入れて、少し冷ます。温度は80℃くらいがおすすめ。10数秒経ち、湯気がすこし落ち着いてきたくらいが頃合い。
  2. 急須に茶葉を4g(小さじおよそ2杯分)入れる。

    急須に茶葉を4g(小さじおよそ2杯分)入れる。
  3. 湯冷まししたお湯を、急須に注ぐ。注いだ後は1分間蒸らす。

    湯冷まししたお湯を、急須に注ぐ。注いだ後は1分間蒸らす。
  4. 蒸らし終わったら(茶葉が開いたら飲み頃)、湯呑みに注ぐ。勢いよく注がずに、ゆっくり丁寧に注ぐのがポイント。ぜひ香りをお楽しみください。

    蒸らし終わったら(茶葉が開いたら飲み頃)、湯呑みに注ぐ。勢いよく注がずに、ゆっくり丁寧に注ぐのがポイント。ぜひ香りをお楽しみください。
  5. 2煎目以降は湯冷ましはせず、熱々のお湯を急須に注ぐ。お湯を注いだら30秒間蒸らし、ゆっくり湯呑みに注ぐ。

    2煎目以降は湯冷ましはせず、熱々のお湯を急須に注ぐ。お湯を注いだら30秒間蒸らし、ゆっくり湯呑みに注ぐ。
【水出し煎茶の場合】
  1. 水出し用のボトルを用意(今回は380ccのボトルの場合)。水でゆっくりと時間をかけて抽出するため、茶葉は少し多めに8g入れる。

    水出し用のボトルを用意(今回は380ccのボトルの場合)。水でゆっくりと時間をかけて抽出するため、茶葉は少し多めに8g入れる。
  2. 水を注いだら、冷蔵庫へ入れて冷やす。前日に仕込むと、翌日においしく飲めます。

    水を注いだら、冷蔵庫へ入れて冷やす。前日に仕込むと、翌日においしく飲めます。
  3. 飲む前に1〜2回ゆっくりと混ぜてからグラスへ注ぐ。茶葉の味わいが均等に広がります。
    ※注意:ペットボトルのお茶のように防腐剤などが入っていない生茶のため、作ってから翌日には飲み切るようにしてください。

    飲む前に1〜2回ゆっくりと混ぜてからグラスへ注ぐ。茶葉の味わいが均等に広がります。※注意:ペットボトルのお茶のように防腐剤などが入っていない生茶のため、作ってから翌日には飲み切るようにしてください。

店舗情報についてはこちら林屋新兵衛

閉じる
203Jewelry
山下店長直伝

ジュエリーの輝きを
保つコツ
203Jewelry

203Jewelry 山下店長直伝
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

日々シルバーとゴールドの組み合わせでコーディネートを楽しんでいる山下店長に、ジュエリーのお手入れ方法を教えていただきました。適切なお手入れ方法や保管方法をマスターして、大切なジュエリーの輝きを保ちましょう。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

テクニックを見る

お手入れ方法

  1. [シルバー]
    柔らかい布、もしくは専用クロスなどでやさしく拭き取る。細かい部分の汚れは綿棒がおすすめ。酸化しやすいシルバーのしつこい黒ずみには、専用クリーナーで洗浄してからクロスでやさしく拭き取りましょう。

    [シルバー]柔らかい布、もしくは専用クロスなどでやさしく拭き取る。細かい部分の汚れは綿棒がおすすめ。酸化しやすいシルバーのしつこい黒ずみには、専用クリーナーで洗浄してからクロスでやさしく拭き取りましょう。
  2. [ゴールド・プラチナ]
    柔らかい布、もしくは専用クロスなどでやさしく拭き取る。ない場合は眼鏡拭きでも代用可能。

    [ゴールド・プラチナ]柔らかい布、もしくは専用クロスなどでやさしく拭き取る。ない場合は眼鏡拭きでも代用可能。
  3. [天然石]
    天然石にはさまざまな特性があり、石の種類によって硬度や耐性などが異なる。特に強い衝撃により石が傷つく場合があるため、取扱には注意が必要。汗や油分、化粧品などの成分によっては変色や破損に繋がる場合があるので、それらがついてしまった場合はなるべく早く拭き取りましょう。

保管方法

  1. いろいろなジュエリーを無造作に置いておくと、ジュエリー同士が絡み合ったり、酸化で黒ずんでしまう原因に。ひとつずつ小分けになっているボックスやポーチ、チャック付きポリ袋などにいれて保管しましょう。

    [リング]
    [リング]
    [ネックレス]
    [ネックレス]
  2. ポイント

    ジュエリーを着け続けることも素敵ですが、温泉や海水などに反応して変色する場合があります。シーンによってはジュエリーを外すことで、輝きを長く保ち、きれいなまま愛用できます。

店舗情報についてはこちら203Jewelry

閉じる
YELLOWKORNER
今井店長直伝

センスが光る
アートの飾り方
YELLOWKORNER

YELLOWKORNER 今井店長
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

アートフォトが好きで、自身でもインテリアと組み合わせて飾っている店長直伝。おしゃれな部屋にランクアップさせるテクニックをご紹介します。まずは何かひとつアートを飾ることから始めてみましょう。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

テクニックを見る

飾り方

  1. リビングや寝室などの何もない壁に作品を飾る場合は、壁の中心線と作品の中心線を合わせる。アートフォトを飾ると空間に活気が生まれます。

    リビングや寝室などの何もない壁に作品を飾る場合は、壁の中心線と作品の中心線を合わせる。アートフォトを飾ると空間に活気が生まれます。
  2. インテリアとアートフォトを組み合わせて飾ることで、空間が埋まるだけではなく、華やかでおしゃれな印象に。例えばソファーの後ろに飾る場合は、作品の下面が床から100〜120cmの高さになるようにするのがおすすめ。

    インテリアとアートフォトを組み合わせて飾ることで、空間が埋まるだけではなく、華やかでおしゃれな印象に。例えばソファーの後ろに飾る場合は、作品の下面が床から100〜120cmの高さになるようにするのがおすすめ。
  3. 複数枚飾る時は、どこか一辺のラインを揃える。ラインを揃えることで、きれいにまとまり統一感がUP。4枚飾る場合は、縦作品2枚と横作品2枚を組み合わせるとバランスよく収まる。

    複数枚飾る時は、どこか一辺のラインを揃える。ラインを揃えることで、きれいにまとまり統一感がUP。4枚飾る場合は、縦作品2枚と横作品2枚を組み合わせるとバランスよく収まる。

店舗情報についてはこちらYELLOWKORNER

閉じる
YELLOWKORNER
今井店長直伝

おしゃれな部屋になる
アートの選び方
YELLOWKORNER

YELLOWKORNER 今井店長
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

アートフォトが好きで、自身でもインテリアと組み合わせて飾っている店長直伝。アート初心者でも簡単にお部屋を格上げできるアートの選び方をご紹介します。アートフォトでおうち時間を充実させてみましょう。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

テクニックを見る

選び方

  1. [シックなイメージにしたい場合]モノクロのカラーで、街並みやファッション系の作品がおすすめ。

    [シックなイメージにしたい場合]モノクロのカラーで、街並みやファッション系の作品がおすすめ。
  2. [癒しを求めリラックスしたい場合]癒し効果のある自然系の作品で、グリーンやブルーのカラーがおすすめ。

    [癒しを求めリラックスしたい場合]癒し効果のある自然系の作品で、グリーンやブルーのカラーがおすすめ。
  3. [部屋にアート性を持たせたい場合]写真をベースに作家によってペイントを施した作品などがおすすめ。

    [部屋にアート性を持たせたい場合]写真をベースに作家によってペイントを施した作品などがおすすめ。

店舗情報についてはこちらYELLOWKORNER

閉じる
Quorinest
スタッフ江口さん直伝

ベレー帽の選び方&
かぶり方のコツ
Quorinest

Quorinest スタッフ江口さん
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

ひとつ加えることで手軽に普段のファッションにアクセントを。初心者でもこなれたオシャレができるベレー帽の選び方・かぶり方をご紹介します。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

テクニックを見る

選び方

  1. 初心者には「バスク」シリーズがおすすめ。かぶり口に革ベルトがついているので、きれいな形がつくりやすい。

    初心者には「バスク」シリーズがおすすめ。かぶり口に革ベルトがついているので、きれいな形がつくりやすい。
  2. 頭のサイズに合う帽子を探すのが難しい方は「キャンパン」シリーズを。54〜62cmまで、1cm刻みでの豊富なサイズ展開で、性別に関係なく愛用できる。

    頭のサイズに合う帽子を探すのが難しい方は「キャンパン」シリーズを。54〜62cmまで、1cm刻みでの豊富なサイズ展開で、性別に関係なく愛用できる。
  3. 他の人とカブらない印象的なベレーをお探しなら「エリダン」シリーズを。ヴィンテージパッチをあしらったシリーズで、後ろ姿まで素敵なトータルコーディネートが可能。

    他の人とカブらない印象的なベレーをお探しなら「エリダン」シリーズを。ヴィンテージパッチをあしらったシリーズで、後ろ姿まで素敵なトータルコーディネートが可能。

かぶり方

  1. 革ベルトを内側にしまい、リボンの印を内側にしてセット。革ベルトは出してもOKだが、しまうスタイルがベーシック。

    革ベルトを内側にしまい、リボンの印を内側にしてセット。革ベルトは出してもOKだが、しまうスタイルがベーシック。
  2. おでこを先につけ、真っ直ぐ深くかぶる。安定感UP&きれいな形をつくるためのファーストステップ。

    おでこを先につけ、真っ直ぐ深くかぶる。安定感UP&きれいな形をつくるためのファーストステップ。
  3. 左右どちらか好みの方に少し傾ける。前髪の分け目などによってお好みで(前髪はしまってもOK)。

    左右どちらか好みの方に少し傾ける。前髪の分け目などによってお好みで(前髪はしまってもOK)。
  4. 傾けた反対側を前から押さえながら、好みの位置まで後ろ(もしくは前)に倒せば完成。①で深くかぶってから倒すだけで、飛ばされる心配なく、形もきれいに。※傾けずにそのまま後ろに倒すかぶり方もあります。

    傾けた反対側を前から押さえながら、好みの位置まで後ろ(もしくは前)に倒せば完成。①で深くかぶってから倒すだけで、飛ばされる心配なく、形もきれいに。※傾けずにそのまま後ろに倒すかぶり方もあります。

店舗情報についてはこちらQuorinest

閉じる
BIANCA BARNET BY OASEEDS
山口店長直伝

華やかになる
お花の生け方のコツ
BIANCA BARNET BY OASEEDS

BIANCA BARNET BY OASEEDS >山口店長
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

お花が花瓶の中でくるくると向きを変えてしまう時はグリーンを使うといいですよ。お花の組み合わせは、「主役にしたい花」と「その花を引き立てる花」を決めると選びやすいです。今回はサーモンピンクの大小のバラを主役にしてみました。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

テクニックを見る

用意するもの

花瓶 (使用花器)高さ15cm
グリーン … 1〜2種類(2〜3本)
花 … 2〜3種類(3〜5本)
よく切れるハサミ
※今回の花:
ユーカリ2本、エミューファン1本、スプレーバラ1本、バラ1本、リモニウム1本
華やかになるお花の生け方のコツの用意するもの

生け方

  1. 最初にグリーン(ユーカリ)を花瓶の高さの2倍程度の長さにカットし、花瓶に生ける。

    最初にグリーン(ユーカリ)を花瓶の高さの2倍程度の長さにカットし、花瓶に生ける。
  2. 次にエミューファンをユーカリの間に入れる。

    次にエミューファンをユーカリの間に入れる。
  3. スプレーバラ、バラをグリーンの間に入れる。先に入れたグリーンが花留め代わりになる。

    スプレーバラ、バラをグリーンの間に入れる。先に入れたグリーンが花留め代わりになる。
  4. 最後に小花(リモニウム)を全体に入れて完成。

    最後に小花(リモニウム)を全体に入れて完成。

    ポイント

    ・花瓶は口の広いものより少し狭い方が生けやすいです。
    ・お花の長さは花瓶の高さに対して2〜2.5倍くらいがバランスよく生けられます。
    ・お花はよく切れるハサミで茎を斜めにカットしてください。
    ・お水は小まめに替えて、切り口を新しく(カット)するとお水をよく吸い、お花が長持ちします。
    ・お花はエアコンの風が当たらない涼しい場所に飾ってください。

店舗情報についてはこちらBIANCA BARNET BY OASEEDS

閉じる
AND COFFEE ROASTERS
大森店長直伝

ドリップバッグコーヒー
淹れ方のコツ
HIBIYA CENTRAL MARKET /
AND COFFEE ROASTERS

所要時間/約3分

AND COFFEE ROASTERS 大森店長
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

市販のドリップバッグコーヒーは、淹れるときのほんのひと手間でぐっと香り高く、深みのある味わいになります。ドリップバッグフィルターは100円ショップなどでも購入できるので、お好きなコーヒー豆でも試してみてください。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

テクニックを見る

用意するもの

市販のドリップバッグコーヒー 1つ
お湯(沸騰後、1分程度おいたものがベスト) 170ml
※コーヒー粉11g入りのドリップバッグコーヒーを使用しています。
ドリップバッグコーヒーの用意するもの

作り方

  1. ドリップバッグの切り取り線に沿って開封し、マグカップにセットする。

    ドリップバッグの切り取り線に沿って開封し、マグカップにセットする。
  2. 粉全体が湿る程度にお湯(約30ml)を注ぎ、30秒ほど蒸らす。ここでしっかり蒸らすことで、コーヒー豆の甘みやフレーバーが引き立つ。

  3. 残りのお湯を数回に分けてゆっくりと注ぎ、落ち切ったところでドリップバッグをカップから外す。2分~2分半ほどで落ち切るように注ぐのが理想。

    残りのお湯を数回に分けてゆっくりと注ぎ、落ち切ったところでドリップバッグをカップから外す。2分~2分半ほどで落ち切るように注ぐのが理想。

店舗情報についてはこちらHIBIYA CENTRAL MARKET /
AND COFFEE ROASTERS

閉じる
HIBIYA CENTRAL MARKET/一角
料理長による

おうちでも簡単・
おいしい唐揚げレシピ
HIBIYA CENTRAL MARKET / 一角

HIBIYA CENTRAL MARKET/一角 料理長
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

調味料に鶏肉をつける時はしっかりと揉み込み、片栗粉に肉をまぶす時はムラなくまぶしてしっかり粉を落とすのがポイントです。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

レシピを見る

材料(2人分)

〈唐揚げ〉
鶏もも肉 500g
A 40g
みりん 40g
薄口しょうゆ 30g
オイスターソース 2g
おろし生姜 1g
おろしニンニク 1g
1g
片栗粉 適量
〈大根おろし〉
大根 100g
ポン酢 30g
おうちでも簡単・おいしい唐揚げレシピの材料

作り方

【鶏もも肉の下処理】
  1. 鶏もも肉は軽くすじや軟骨、余計な脂、皮を取る。

  2. 1つ75g程度に切り分ける。

  3. 調味料を全部合わせたものとカットした鶏もも肉を合わせて、しっかり揉み込む。

    調味料を全部合わせたものとカットした鶏もも肉を合わせて、しっかり揉み込む。

    ポイント

    鶏もも肉を調味料につける時にしっかりと揉み込むと、味のムラをなくせます。

  4. ボールなどに入れ、落としラップをして、冷蔵庫で3時間寝かせる。

    ボールなどに入れ、落としラップをして、冷蔵庫で3時間寝かせる。
  5. 3時間寝かせたら水気をしっかり切り、大さじ1の片栗粉を肉にまぶして、しっかり混ぜる。

    3時間寝かせたら水気をしっかり切り、大さじ1の片栗粉を肉にまぶして、しっかり混ぜる。
【揚げ方】
  1. 多めの片栗粉をボールに入れ、そこに鶏もも肉を入れる。

  2. 鶏もも肉全体にまんべんなく片栗粉をしっかりつける。

  3. 片栗粉がついたら、鶏もも肉を叩いて余分な片栗粉を落とす。

    片栗粉がついたら、鶏もも肉を叩いて余分な片栗粉を落とす。

    ポイント

    片栗粉は肉にむらなくまぶし、しっかり粉を落としましょう。しっかり粉がついてないと焦げてしまい、余分な粉が残っているとダマができてしまいます。

  4. 180℃の油でまず3分揚げる。

    180℃の油でまず3分揚げる。
  5. 3分経ったら一度油から引き上げて、3分肉を休ませる。

  6. もう一度180℃の油で2分揚げる。

  7. 大根をおろして軽く絞り、ポン酢と混ぜて添えたら完成。

    ポイント

    お肉が大きめなので余熱で中まで火を入れましょう。大根をおろす時は普通のおろし金よりも目が粗いものがおすすめです。

店舗情報についてはこちらHIBIYA CENTRAL MARKET / 一角

閉じる
日本料理 そばがみ
料理長 原田氏による

若鶏と野菜たっぷりつけ蕎麦&
おいなりさん
そばがみ

所要時間/蕎麦:約10分 おいなりさん:約10分

日本料理 そばがみ 料理長 原田氏
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

「若鶏と野菜たっぷりつけ蕎麦」に入れる野菜は冷蔵庫にあるものでOK。具だくさんで食欲をそそる一品です。ジューシーなお揚げで包む「おいなりさん」の酢飯には、煮たひじきやニンジンなどを混ぜるのもおすすめです。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

レシピを見る
【若鶏と野菜たっぷりつけ蕎麦】

材料(2人分)

 
蕎麦 お好みの量
鶏もも肉 80g
野菜 適量
(おすすめ野菜:春キャベツ、ニンジン、ダイコン、マイタケ、シメジ、シイタケ、ナス、長ネギ、三つ葉)
〈つけ汁〉
だし汁 360ml
濃口しょうゆ 60ml
みりん 60ml
60ml
【おいなりさん】

材料(8個分)

〈酢飯〉
炊いたご飯 500g
A 36ml
8g
砂糖 24g
〈お揚げ〉
油揚げ 4枚
B だし汁 360ml
濃口しょうゆ 36ml
みりん 36ml
砂糖 40g
若鶏と野菜たっぷりつけ蕎麦、おいなりさんの材料
【若鶏と野菜たっぷりつけ蕎麦】

作り方

  1. 鶏もも肉と野菜を油で炒める(長ネギ、三つ葉など火が通りやすい野菜は除く)。

  2. つけ汁の材料を全て鍋に入れ、火にかける。

  3. ②が温まったら①の野菜を入れて、ひと煮たちさせる。

    ②が温まったら①の野菜を入れて、ひと煮たちさせる。
  4. 別の鍋で蕎麦をたっぷりのお湯で茹で、氷水でしめて皿に盛る。

  5. ③を器に入れ、長ネギや三つ葉を飾る。

    ③を器に入れ、長ネギや三つ葉を飾る。

ポイント

野菜を食べやすい、同じくらいのサイズに切りそろえると、蕎麦と一緒に口に入れたとき、口当たりよく召し上がれます。

【おいなりさん】

作り方

  1. 炊いたご飯に、Aを加えて酢飯をつくる。

  2. Bを鍋に入れ、半分に切って湯通しした油揚げを加える。味が染みるよう、落し蓋をして煮る。

    Bを鍋に入れ、半分に切って湯通しした油揚げを加える。味が染みるよう、落し蓋をして煮る。
  3. 酢飯を俵むすびにする。

  4. ②に③を入れ、お好みでゴマをふる。

    ②に③を入れ、お好みでゴマをふる。

店舗情報についてはこちらそばがみ

閉じる
SALONE TOKYO
エグゼクティブシェフ 樋口氏による

パスタ エ パターテ
SALONE TOKYO

所要時間/約30分

SALONE TOKYO エグゼクティブシェフ 樋口氏
Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

「パスタ エ パターテ」は、「ジャガイモのパスタ」という意味。砕いた麺と煮詰めてペースト状になったジャガイモが絡み合う、まろやかな口当たりが特徴のパスタです。生ハムやチーズの塩気と、オリーブオイルの香りが引き立ちます。

Instagram:@tokyomidtownhibiya|Instagram

レシピを見る

材料(2人分)

ジャガイモ 小さめ2個
生ハムスライス 1枚
スパゲティ 30g
オリーブオイル 適量
粉チーズ ひとつかみ
ひとつまみ
粗びきコショウ 適量
パスタ エ パターテの材料

作り方

  1. ジャガイモは皮をむいて、棒状に切る。

  2. 生ハムは粗く刻む。

    ジャガイモは皮をむいて、棒状に切る。生ハムは粗く刻む。
  3. スパゲティを布で包み、作業台の角に当てて細かくなるように砕く。

    スパゲティを布で包み、作業台の角に当てて細かくなるように砕く。
  4. オリーブオイルを敷いた深めのフライパンまたは鍋で、生ハムをカリカリになるまで炒める。ジャガイモも加えて軽く炒める。

    オリーブオイルを敷いた深めのフライパンまたは鍋で、生ハムをカリカリになるまで炒める。ジャガイモも加えて軽く炒める。
  5. ジャガイモが浸るぐらいの水を入れる。木べらで崩しながら約20分煮込む。

    ジャガイモが浸るぐらいの水を入れる。木べらで崩しながら約20分煮込む。
  6. 別の鍋で、③のスパゲティを約8分茹でる。

  7. ⑤と⑥を合わせる。粉チーズを加え、塩で味を整える。

    別の鍋で、③のスパゲティを約8分茹でる。⑤と⑥を合わせる。粉チーズを加え、塩で味を整える。
  8. 仕上げにお好みで、粗びきコショウとオリーブオイルをたっぷりかける。

    仕上げにお好みで、粗びきコショウとオリーブオイルをたっぷりかける。

ポイント

最後の仕上げに使うオリーブオイルは、お気に入りのものを使ってください。

店舗情報についてはこちらSALONE TOKYO

閉じる