1. ホーム
  2. イベント -東京ミッドタウン日比谷のイベント-
  3. SOZOWフェス Tokyo 2025 Summer with 東京ミッドタウン日比谷

イベント一覧へ

SOZOWフェス Tokyo 2025 Summer with 東京ミッドタウン日比谷

SOZOWフェス Tokyo 2025 Summer with 東京ミッドタウン日比谷

親子で最先端のテクノロジーを遊びながら学べる体験型エデュテイメントイベントをBASEQ ホールにて開催!生成AI 、映像制作、ロボットなど10種類以上の体験プログラムを楽しもう!

開催期間
2025/8/15(金)~8/24(日)
会場
BASE Q ホール(東京ミッドタウン日比谷6F)
主催
東京ミッドタウン日比谷
共催
SOZOW株式会社
協力
三井不動産株式会社

特設サイトへ

"デジタルのおまつり"をイベントコンセプトに、マインクラフトやAI、映像制作、ロボットなど最新のテクノロジーに触れる多彩なコンテンツを展開。子どもたちは、自らのアイデアや興味をかたちにする楽しさを体感しながら、「考える(想像)」と「つくる(創造)」に夢中になれる特別な体験ができます。
夏休みの自由研究にもつながるこのイベントでは、遊びがそのまま学びへとつながり、お子さまの"好き"が未来への一歩になるようなきっかけをお届けします。これまでに延べ10万人以上の親子が参加した大人気イベントに、ぜひご来場ください。

遊びながら"学び"に繋がる!体験プログラムの一部をご紹介!

  • 「おえかきが動き出す!ARクリエイティブ体験」

    タブレットをかざすと、自分で描いた乗り物や動物が画面の中で動き出します。AR技術を用いた、デジタルとアナログが交差する不思議な体験で、子どもたちの創造力を引き出します。

  • 「かんたんVRゴーグルづくり!」

    自分だけの本格VRゴーグルを手作りします。つくったVRゴーグルは持ち帰られるので、自宅でも仮想現実の世界が体験できるように。テクノロジーを"つかう"だけでなく、"つくる"ことから学ぶ、最先端のモノづくり体験です。

  • 「マイクラで花火研究!科学のひみつを探ろう~」

    パソコンのマインクラフトを使って、花火の色が変わる"ふしぎ"に迫る科学実験!「炎色反応」ってなに?どうして色が違うの?マイクラの世界で素材を組み合わせながら、楽しく体験しながら学べます。

  • 「ロボット射的でプログラミングチャレンジ!」

    障害物をよけながら的を狙え!ロボットの動きを自分でプログラミングして挑戦する、新感覚の射的ゲームです。はじめてのお子さまでも楽しめる内容で、遊びながら、論理的思考や試行錯誤の力を育てます。

【場所】
BASE Q ホール(東京ミッドタウン日比谷6F)
【期間】
8月15日(金)~8月24日(日)
【時間】
10:00~18:00(最終入場17:00)
※8月15日(金)~8月17日(日)のみ9:00開始
【料金】
有料(チケット発売中)
【対象】
4歳以上~中学生 ※保護者同伴
※4歳未満も入場可(無料)。ただし体験ブースは参加不可
【主催】
東京ミッドタウン日比谷
【共催】
SOZOW株式会社
【協力】
三井不動産株式会社

※チケット購入、詳細は特設サイトをご確認ください。
https://sozow.com/fes/tokyo2025summer

PICK UP EVENTS

  • HIBIYA MID SUMMER 2025
    その他イベント
    2025/7/18(金)~8/31(日)

    HIBIYA MID SUMMER 2025

    「HIBIYA MID SUMMER 2025」は、「日本の伝統的な夏の風景×エコロジカルライフ」をテーマに、「エンタメの街 日比谷」らしいエンターテインメント要素にあふれた夏の体験をお届けします。