1. ホーム
  2. イベント -東京ミッドタウン日比谷のイベント-
  3. 東京ミッドタウン日比谷のお正月

イベント一覧へ

東京ミッドタウン日比谷のお正月

東京ミッドタウン日比谷のお正月

今年のお正月のテーマは “Greetings from HIBIYA”。
東京ミッドタウン日比谷では、アトリウムを中心に、新たな年を迎えるのにふさわしい素敵な花装飾とパフォーマンスで皆様をお出迎えします。
日比谷ならではエレガントな雰囲気やエンターテインメント感たっぷりの年末年始をお楽しみください。

開催期間
2021/12/30(木)~2022/1/10(月)
開催場所
東京ミッドタウン日比谷 アトリウム
主催
東京ミッドタウン日比谷

アトリウム新春装花~テーマは「歓喜の歌」~

東京ミッドタウン日比谷の玄関口であるアトリウムは、"歓喜の歌"をテーマに迎春を彩る華やかな新春装花が登場。
花の交響楽団と観客が織り成すニューイヤーオペラコンサートのイメージをフラワーアートにより表現します。華やかな薔薇を中心にお正月らしい赤い実などをふんだんに装飾し、晴れやかな新年の幕開けと豊かな明日への活力を皆さまにお届けします。

【作家からのメッセージ】
ホールに響く歌声が 優しく力強く私たちを包み込む
さあ タクトを大きく振ろう 声高らかに歌おう 新しい一年を祝う 歓喜の歌を

アトリウム新春装花~テーマは「歓喜の歌」~

※展示イメージ

【期間】
12月30日(木)~2022年1月10日(月祝)
※1/1は全館休業日
【場所】
東京ミッドタウン日比谷 アトリウム(1F)
【協力】
プレインズ株式会社
【作家】
吉本雄一(メイン装花担当)、細野里香(ステージ脇装花担当)

【作家プロフィール】

吉本雄一

吉本雄一

吉本雄一(よしもと ゆういち)/フラワーアーティスト
植物にとどまらず、ロック・アニメ・ファッション等に影響を受けた独自の感性で、アートオブジェや空間創出など多数制作。

吉本雄一(よしもと ゆういち)/フラワーアーティスト
植物にとどまらず、ロック・アニメ・ファッション等に影響を受けた独自の感性で、アートオブジェや空間創出など多数制作。
■賞歴
2012年 フラワーアートアワード in TOKYO MIDTOWN グランプリ受賞
2012年 アート・フローラル国際コンクール(フランス) グランプリ受賞
2018年 フラワーアートアワード in TOKYO MIDTOWN グランプリ受賞
2018年 アート・フローラル国際コンクール(フランス) 準グランプリ受賞
2021年 第3回新いけばな主義 出展 など

細野里香

細野里香

細野里香(ほその りか)/Flower Conceptions SI主宰
活け花に始まり、フランスでフラワーアートを学ぶ(フランス政府公認PIVERDIEでディプロム取得)。ロワール地方「バラの日々」の花装飾を16年間担当。イタリア・スペイン・フランスを始め各国のアーティストと連携し、国内外でフラワーアートの新しい可能性の探求するイべント開催を続けている。
フラワースクールと共に開業47年の老舗レストランNEPTUNEを経営。

細野里香(ほその りか)/Flower Conceptions SI主宰
活け花に始まり、フランスでフラワーアートを学ぶ(フランス政府公認PIVERDIEでディプロム取得)。ロワール地方「バラの日々」の花装飾を16年間担当。イタリア・スペイン・フランスを始め各国のアーティストと連携し、国内外でフラワーアートの新しい可能性の探求するイべント開催を続けている。
フラワースクールと共に開業47年の老舗レストランNEPTUNEを経営。
■賞歴
2014年 アート・フローラル国際コンクール(フランス)日本代表チームの一員として参加 グランプリ受賞
2015年 フランス「セレ市長杯」2位
2019年 フランス「セレ市長杯」グランプリ受賞
2019年 フラワーアートアワード in TOKYO MIDTOWN フラワーアレンジ部門 2位
2020年 フラワーアートアワード in TOKYO MIDTOWN フラワーアレンジ部門 グランプリ受賞

迎春パフォーマンス

年末を締めくくる壮大なパフォーマンス、男性オペラ歌手による"第九交響曲"オペラステージをはじめ、新年にふさわしく、縁起物といわれる「江戸太神楽(曲芸や獅子舞)」や、東京二期会の「オペラステージ」など、日比谷ならではのエンターテインメント感や、エレガントさを、体感いただける空間を演出し新年を彩ります。

スケジュール (各回15分程度)場所:アトリウム
12/30(木)13:00,17:00
12/31(金)13:00
かんだ歌宴男声オペラステージ
演目:「第九交響曲」ほか
出演:アンサンブル歌宴フェス
2022年1月2日(日祝)
11:00,12:00,
14:00,16:00
江戸太神楽新春ステージ(曲芸&獅子舞)
出演:江戸太神楽 丸一仙翁社中 ※東京都指定無形民俗文化財
2022年1月2日(日祝)
13:00, 15:00
2022年1月3日(月)
12:00,15:00,17:00
東京二期会オペラステージ
演目:「オー・ソレ・ミオ」「乾杯の歌」ほか
出演:ソプラノ 宮地江奈、テノール 高柳圭、ピアノ 三澤志保

※ステージにはアクリルパネルを設置し、お客様との距離を確保いたします。また、鑑賞時のマスク着用、ソーシャルディスタンスにご協力をお願いします。

■かんだ歌宴男声オペラステージ

かんだ歌宴男声オペラステージ

アンサンブル歌宴フェス

■かんだ歌宴男声オペラステージ

【日程】
12月30日(木) 13:00,17:00
   31日(金) 13:00
【出演】
アンサンブル歌宴フェス
【プロフィール】
ちよだ芸術祭開催を機に結成された、男性5名のオペラ歌手による、アンサンブルユニット。
東京芸大出身の、国内外のコンクールで受賞歴のある歌手で結成されている。実力派の歌手たちによる迫力ある演奏は、毎回会場を圧巻させる。
学校、福祉施設などでの訪問コンサートを開催する傍ら、屋外での演奏活動を積極的に展開させ、2020年8月に行った、神田川から医療従事者にエールを送るコンサートは、世間の注目を集めた。
【演目】
「第九交響曲」 ほか

■江戸太神楽(曲芸&獅子舞)

江戸太神楽(曲芸&獅子舞)

江戸太神楽 丸一仙翁社中

■江戸太神楽新春ステージ(曲芸&獅子舞)

【日程】
2022年1月2日(日)11:00, 12:00, 14:00, 16:00
【出演】
江戸太神楽 丸一仙翁社中
※東京都指定無形民俗文化財
【プロフィール】
江戸時代末から寄席で人気を博した演芸で、神楽の一種である太神楽。
"江戸太神楽"の十三代家元である"丸一仙翁"の一門は、寄席や演芸会、お祭りなど国内外での太神楽上演活動を行っている。

■東京二期会オペラステージ

■東京二期会オペラステージ

【日程】
2022年1月2日(日祝)13:00, 15:00
3日(月)12:00,15:00,17:00
【出演】
ソプラノ 宮地江奈

東京二期会 ソプラノ 宮地江奈

■ソプラノ 宮地江奈(みやち えな)
<プロフィール>
東京都出身。国立音楽大学卒業、同大学院修了。
二期会オペラ研修所修了(優秀賞、および奨励賞)。
新国立劇場オペラ研修所修了。
全日本空輸株式会社ANAスカラシップにより、ミラノ・スカラ座、バイエルン州立歌劇場、文化庁新進芸術家海外研修員としてリスト音楽院で研修。これまで二期会『後宮からの逃走』ブロンデ、日生劇場「アラジンシリーズ」など多数のオペラや音楽劇に出演。
来年は7月宮本亞門演出ワーグナー『パルジファル』に出演予定。二期会会員。

テノール 高柳圭

東京二期会 テノール 高柳圭

■テノール 高柳圭(たかやなぎ けい)
<プロフィール>
埼玉県出身。国立音楽大学卒業、同大学院修了。
二期会オペラ研修所修了。
これまでに小澤征爾音楽塾『フィガロの結婚』 ドン・バジリオ、錦織健プロデュースオペラ『後宮からの逃走』ペドリッロを演じる他、『滝の白糸』村越欣弥の創唱等、現代作品にも定評がある。
近年東京二期会では『椿姫』『タンホイザー』に出演、来年7月宮本亞門演出ワーグナー『パルジファル』に出演予定。二期会会員。

ピアノ 三澤志保

東京二期会 ピアノ 三澤志保

■ピアノ 三澤志保(みさわ しほ)
<プロフィール>
ピアノを荒 博子、青柳 晋に師事。
パリ、エコール・ノルマル・ピアノ科にてドミニク・ジョフロアに師事。
パリ国立地方音楽院ピアノ科にてオリヴィエ・ギャルドンに師事。
伴奏法をアリアンヌ・ジャコブに師事。ピアノ科、伴奏科を首席で卒業。
イル・ド・フランス国際コンクール第一位。パリにて伴奏者として様々なコンサートに出演。帰国後、東京二期会、新国立劇場などで稽古ピアニストをつとめている。二期会研修所ピアニスト。国立音楽大学院オペラ科ピアニスト。

【演目】
ディ・カプア 「オー・ソレ・ミオ」、プッチーニ オペラ『つばめ』より 「ドレッタの夢」、レハール オペレッタ『メリー・ウィドー』より 「高鳴る調べに」、 ヴェルディ オペラ『椿姫』より 「乾杯の歌」(予定)
【協力】
公益財団法人東京二期会

PICK UP EVENTS

  • HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2024
    その他イベント
    2024/10/11(金)~10/27(日)

    HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2024

    “日比谷から始まる体験する映画祭”をコンセプトに、様々な新しい映画の楽しみ方を提案するイベント