1. ホーム
  2. イベント -東京ミッドタウン日比谷のイベント-
  3. Hibiya Festival 2025

イベント一覧へ

劇場の熱気、ときはなて街へ! Hibiya Festival

トピックス TOPICS

WEBサイトを更新しました。

WEBサイトを更新しました。

WEBサイトを更新しました。

WEBサイトを公開しました。

日比谷フェスティバル 公式X OFFICIAL X

日比谷フェスティバルについて About Hibiya Festival

日比谷フェスティバル
へようこそ!

〈入場無料・入退場自由〉

※一部事前予約有料制

「空と緑と共にエンターテイメントが楽しめる街にしたい!」
「劇場の熱気を、街に解き放ちたい!」
そんな想いで始まった日比谷フェスティバル。
2018年の立ち上げから今年で7回目の開催です。

日比谷・銀座には劇場・ホール、野外音楽堂やライブハウスが集まっています。
ミュージカルにオペラ、伝統芸能や音楽。
多様なエンターテインメントが日夜上演されている街の魅力を発信しようと、今年からフェスティバルは、ミュージカルなどシアターエンターテインメントを中心とする「Act Weeks」と、さまざまな音楽ライブが集う「Music Weekend」の 2 部構成を導入します。
都市とエンターテインメントと人がもっと繋がる街へ
新たな装いとなった日比谷フェスティバル、今年も開幕します!

スペシャルトピック SPECIAL TOPIC

俳優・山崎育三郎さんがデザインしたオリジナルキャラクターがフェスの新たなシンボルに

俳優・山崎育三郎さん

映画演劇の街・日比谷とも縁が深くミュージカル界を代表する俳優であり、YouTubeで“画伯”としてイラストを発表している山崎育三郎さんが「Hibiya Festival」のアンバサダーとなるオリジナルキャラクターをデザインしました。開催期間中、フェスティバルを見守るシンボルとして会場に登場します。

<山崎育三郎>
俳優、歌手。1986年生まれ、東京都出身。2007年、ミュージカル『レ・ミゼラブル』のマリウス役で本格デビューしミュージカル俳優として活動。
ドラマ『下町ロケット』『エール』など話題作に出演。実写映画『美女と野獣』(17年)では、野獣の日本語吹き替え版を担当。「ミュージカル界のプリンス」と呼ばれている。

<作家コメント・コンセプト紹介>
ブロードウェイの劇場にはゴーストライトを設置する風習があります。劇場が使用されていない時に、舞台上に照らされたままになっている一灯のランプ。これは、劇場にはゴーストが棲むという信仰があり、舞台上に明かりを残すことでゴーストを追い払うと信じられているからだと言われているそうです。今回はこのゴーストライトから着想し、追い払うのではなく見守るゴーストをキャラクターにしようと考えました。
Hibiya Festivalの期間中、来場する皆さんを笑顔と素敵な時間へといざなう4種類のゴーストたちをみつけに来てください。

カテゴリー CATEGORY

Act Weeks

4.25 Fri - 5.11 Sun

ミュージカル、オペラ、バレエなど、多彩なジャンルの
シアターエンターテインメントの魅力を無料で楽しめる「Act Weeks」

無料・自由観覧

※カンゲキ学校は事前予約制(一部有料)

ステップショー

ステップショー

ミュージカルなど多彩なシアターエンターテインメントのショーケース

ナイトショー

ナイトショー

夜の日比谷をきらびやかに彩る光とテクノロジーのダンス

まちなか劇場

まちなか劇場

13組の若き才能「NEXTアーティスト」たちのパフォーマンス

カンゲキ学校

カンゲキ学校

子供も大人も楽しめる、奥深き演劇・舞台の世界にふれてみよう

Music Weekend

5.17 Sat - 6.1 Sun

ジャズライブやマーチングパフォーマンス、
日比谷音楽祭2025(同時開催イベント)、
多彩な音楽が週末の日比谷の街に響く
「Music Weekend」

無料・自由観覧
ジャズライブ

ジャズライブ

実力派ビッグバンドが結集。圧巻のライブステージを楽しめます。
詳細はこちら

マーチングパフォーマンス

マーチングパフォーマンス

幅広い世代のマーチングバンドが華やかなパフォーマンスを披露

日比谷音楽祭2025

日比谷音楽祭2025

誰もが楽しめるフリーでボーダーレスな音楽祭

コンテンツ CONTENTS

着席エリア事前予約(抽選制)のご案内

「ステップショー」は自由観覧となりますが、前方座席エリアは事前予約抽選となります。

第1回 【4月26日(土)〜29日(火・祝)開催分】

●申込期間/4月17日(木) 12:00〜4月20日(日)23:59まで
●抽選結果発表/4月22日(火)18:00より順次

第2回 【5月3日(土)〜11日(日)開催分】

●申込期間/4月24日(木) 12:00〜4月27日(日)23:59まで
●抽選結果発表/4月29日(火・祝)18:00より順次

カテゴリーをご選択いただくと該当の演目が表示されます。

※ステップショーは自由観覧となりますが、前方座席のみ予約抽選となります。観覧エリア・予約抽選についてはこちらをご確認ください。
※「ステップショー」は、雨天時は屋内会場で予約制着席エリアの観覧者を対象に開催予定。
※「カンゲキ学校」は事前予約制(一部プログラムは当日参加)となります。
※出演者、上演時間など掲載内容は変更になる場合があります。
※今年はライブ配信の予定はございません。

開催概要 EVENT OUTLINE

期間
2025年4月25日(金)〜6月1日(日)
概要
ミュージカルやオペラ、バレエなどの舞台芸術を無料で楽しめる「ステップショー」、テクノロジーと融合した光のエンターテインメント「ナイトショー」、日比谷の街全体をステージに変える「まちなか劇場」、エンターテインメントの魅力を深く学べる「カンゲキ学校」、さらに今年は会期後半に「Music Weekend」が加わり、ジャズやビッグバンドなどの音楽ライブも開催。
主催
東京ミッドタウン日比谷/一般社団法人日比谷エリアマネジメント
後援
千代田区

これまでの開催の様子 LIBRARY

  • ライブラリー画像1
  • ライブラリー画像2
  • ライブラリー画像3
  • ライブラリー画像4
  • ライブラリー画像5
  • ライブラリー画像6
  • ライブラリー画像7
  • ライブラリー画像8
  • ライブラリー画像9

公式YouTubeチャンネル HibiyaFes Channel

※今年はライブ配信を行いません。

アクセス ACCESS

●東京メトロ千代田線・日比谷線 ・都営地下鉄三田線「日比谷」駅 直結
●東京メトロ有楽町線「有楽町」駅 徒歩4分
●東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」駅 徒歩5分
●JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 徒歩5分

伊藤 真波 | NEXTアーティスト
伊藤 真波

バイオリン

日時:
4.25(金)
①12:30~13:00②14:30~15:00

開催場所:日比谷松本楼(雨天時は東京ミッドタウン日比谷B1 地下広場) 

【アーティスト紹介】
看護師を志していた20歳の時、交通事故で右腕を失う。失意のどん底から不安や葛藤を乗り越え、日本初義手の看護師となる。リハビリの一環として始めた水泳では、北京・ロンドンパラリンピックの日本代表に選ばれ、北京では4位、ロンドンでは8位に入賞。現役引退後、幼少期より始めたバイオリンを再開し、現在世界初義手のバイオリニストとして活動中。東京2020パラリンピック開会式やアメリカCBS放送の「The World’s Best」など出演。

ミュージカル『チョコレート・アンダーグラウンド』 Musical Chocolate Underground
ミュージカル『チョコレート・アンダーグラウンド』

ミュージカル「チョコレート・アンダーグラウンド」製作委員会

Musical Chocolate Underground Company

日時:
4.26(土)
①12:30~13:00②15:00~15:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
日本でもファンの多い作家・アレックス・シアラーの人気小説『チョコレート・アンダーグラウンド』を、脚本・作詞 高橋亜子、音楽 オレノグラフィティ、演出 石丸さち子の3人のトップクリエイターによって舞台化。世界初のオリジナルミュージカルをお披露目します。

【出演者】
東島京、平野綾、岡田浩暉、土居裕子、浦嶋りんこ、まりゑ、小松季輝、佐藤匠、中川賢、陰山泰 /石丸さち子

安慶 -age.handpan&didgeridoo-(アゲ ハンドパン アンド ディジュリドゥ) | NEXTアーティスト
安慶 -age.handpan&didgeridoo-(アゲ ハンドパン アンド ディジュリドゥ)

ハンドパン

日時:
4.26(土)
①14:00~14:30②15:30~16:00

開催場所:日比谷OKUROJI

【アーティスト紹介】
世界11カ国を5年間パフォーマンス活動しながら旅をする中で世界最古の笛-ディジュリドゥ-や (国内大会で優勝)世界最新の打楽器-ハンドパン-を中心に世界中の楽器を組み合わせた独自の演奏スタイルを確立。2025年は-日本の魂や文化を音楽で世界に届けたい- をテーマに日本のメロディ、リズム、文化を自由に表現したオリジナル曲や伝統曲を交えたパフォーマンスを展開中です。

光のダンスナイト 2025 Dance Night of Light 2025
光のダンスナイト 2025

MPLUSPLUS DANCERS

MPLUSPLUS DANCERS

日時:
4.26(土),4.27(日),
5.3(土),5.4(日),5.5(月・祝)
①18:00~18:30②19:00~19:30

開催場所:日比谷ステップ広場
自由観覧/入退場自由

【演目紹介】
ダンス、新体操、カラーガードの3種のパフォーマンスにテクノロジーを組み合わせた光のパフォーマンスショーを披露いたします。光るフラッグや、光るリボン、初披露の可動式の光るフレームがステージを変形させ、より進化したナイトショーをお届けします。昨年同様光るアイテムの体験会も実施予定。光と踊りが日比谷フェスティバルの夜を彩ります。

【出演者】
D-Classics,teamECRiN,Via Colorguard

主催:東京ミッドタウン日比谷(東京ミッドタウンマネジメント株式会社)
一般社団法人日比谷エリアマネジメント

ステップ・ライブ
ステップ・ライブ

日時:
4.26(土)~5.11(日)
※期間中の土日祝日のみ開催予定

開催場所:日比谷ステップ広場(雨天時は東京ミッドタウン日比谷B1 地下広場)

【演目紹介】
ステップ広場のミニステージでライブを開催。コンペティション形式のミュージカルライブ「SMASH CABARET」の実力派シンガーや注目の若手アーティストたちが登場して、日比谷フェスティバルの祝祭感を盛り上げます。

【出演者】
入江うり、VALERIE(ファレリ)、深川詞梨、ブラウネル麗彩、ブラウネル月翔、マクレー瑛美、松岡さや子、Rhy Zoo、Ensemble翡翠、Sept chouchou(シュシュ)

【協力】
SMASH CABARET、キョードー東京

【出演者スケジュール】
タイムテーブル(PDF)

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 Harry Potter and the Cursed Child
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』

TBS/ホリプロ

TBS/HORIPRO

日時:
4.27(日)12:00~12:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
ロングラン公演中の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』に出演中のキャストによるスペシャルステージが、今年も日比谷フェスティバルに登場。昨年よりもさらにお客様を楽しませるイベントを実施します。

【出演者】
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』出演キャスト

rena | NEXTアーティスト
rena

ウクレレ

日時:
4.27(日)
①14:30~15:00②16:00~16:30

開催場所:日比谷OKUROJI

【アーティスト紹介】
8歳よりウクレレを始め、ウクレレ世界チャンピオンのJazzoomCafe氏に師事。2015年に国内で開催されたウクレレパフォーマンスコンテストにてMVPを受賞、そして翌年2016年、ハワイで開催されたインターナショナルウクレレコンテスト13歳以下ソロ部門で優勝しウクレレジュニア世界チャンピオンになる。2022年、日本コロムビアよりメジャーデビュー。2005年生まれの若きウクレレプレイヤー。

YuiYui | NEXTアーティスト
YuiYui

ダンス

日時:
4.28(月)
①12:00~12:30②15:00~15:30

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
関西某テーマパークダンサー(振付・演出も担当)、Asia's Got Talent セミファイナリスト、NYのAPOLLO THEATER"AMATEUR NIGHT" TOPDOGファイナリスト、Got Talent Espana セミファイナリスト、その他インド、ルーマニア、中国、ラスベガスなどでパフォーマンスを披露。自分の世界観を広げる為昨年は自主制作舞台を披露。自分の確立を目指して今年も舞台製作中。

日生劇場presents オペラ名曲コンサート Opera Concert presented by NISSAY THEATRE
日生劇場presents オペラ名曲コンサート

公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]

Nissay Culture Foundation

日時:
4.29(火・祝)
①12:00~12:30②15:00~15:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
ニッセイ文化振興財団[日生劇場]が11月に上演するオペラ『サンドリヨン』のキャストがお贈りする、オペラの名曲コンサート。モーツァルト、ビゼー、プッチーニなどの作曲家が生み出した名作オペラの曲を中心に披露します。オペラの魅力を凝縮したステージをご堪能ください。

【出演者】
横山和美(ソプラノ)、北薗彩佳(メゾソプラノ)、河野鉄平(バス・バリトン)、経種美和子(ピアノ)

“Hibiya Festival”スペシャル・ミュージカルコンサート
“Hibiya Festival”スペシャル・ミュージカルコンサート

日時:
4.29(火・祝)13:30~14:00

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
『レ・ミゼラブル(アンジョルラス役)』『エリザベート(ルキーニ役)』など多くのミュージカルに出演する俳優 上山竜治、去年のNEXTアーティストで、活躍の場を広げている男性ヴォーカルユニットREAL TRAUM(リアル・トラウム)、NEXTアーティスト2025に選抜されたトランペット奏者の葛西レオ、3組のスペシャルコラボが実現!『レ・ミゼラブル』や『ウエストサイドストーリー』の豪華ミュージカルメドレーを上山竜治MCでお届けします。

【出演者】
上山竜治、REAL TRAUM、葛西レオ ほか

葛西 レオ | NEXTアーティスト
葛西 レオ

トランペット(JAZZ)

日時:
4.29(火・祝)
①15:00〜15:30②16:30〜17:00

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
幼少よりピアノと作曲を始め、トランペット奏者としてYAMAHA管楽器プレイヤーズコンテストグランプリ、浅草ジャズコンテストにてベストプレイヤー賞を2度受賞するなど数々のコンテストで優勝を重ねる。国内外の様々なメジャーアーティスト、ドラマ、CM音楽等のレコーディングに参加。'24自身のJAZZクインテットを結成し毎回チケット完売の大好評ライブ企画を開催。'25全編オリジナル楽曲によるアルバム『WADO』リリース予定。

トークイベント「舞台『千と千尋の神隠し』世界へ飛ぶ」
トークイベント「舞台『千と千尋の神隠し』世界へ飛ぶ」

日時:
4.29(火・祝)16:30~17:30(予定)

開催場所:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)

【参加費】:無料

【演目紹介】
日本の商業演劇において、近年は日本オリジナル作品の海外上演が活発になってきています。舞台「千と千尋の神隠しSpirited Away」はロンドンでも公演され、約30万人を動員。ローレンス・オリヴィエ賞にノミネートされるなど観客動員のみならず作品性でも高い評価を受けています。世界で注目され始めた日本の舞台エンターテインメントの魅力と創作の裏側を、担当プロデューサーの尾木晴佳さんが語ります。

【講師】
尾木晴佳/東宝株式会社演劇部 プロデューサー

FemmeFatale | NEXTアーティスト
FemmeFatale

インストゥルメンタルバンド

日時:
4.30(水)
①12:00~12:30②15:00~15:30

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
東京藝術大学楽理科に在籍する学生で結成されたインスト・バンド。安間・悦木によるオリジナル楽曲と、バンドネオン奏者の鈴木主導のアルゼンチン・タンゴを両軸に活動。《park-grass》が藝祭2023公式テーマ楽曲に選出されたほか、《Ophelia》が東京藝大アートフェス2024ウェブ掲載作品に採択されるなど、各所で高い評価を受ける。昨年8月、オリジナルアルバム《nomeolvides》をリリース。

ワークショップ「COCOON PRODUCTION 2025 『コクーン アクターズ スタジオ』」特別公開ワークショップ」
ワークショップ「COCOON PRODUCTION 2025 『コクーン アクターズ スタジオ』」特別公開ワークショップ」

Bunkamura

日時:
4.30(水),5.1(木)13:00~16:00

開催場所:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)

【見学料金】:各日1,500円(税込)※各日のワークショップ内容は異なります

【演目紹介】
Bunkamuraシアターコクーンがつくる演劇の学び場『コクーン アクターズ スタジオ(CAS)』が「カンゲキ学校」に登場。第一線で活躍する演出家・五戸真理枝さんを講師に迎え、CAS受講生がワークショップに挑みます。その学びのプロセスを特別公開します。演出家の視点からの演出手法や演技指導、戯曲の読み解き方などを通して、演劇への理解を深めることができます。
※本イベントはCAS受講生がワークショップを受けている様子を見学する形式となります。講師の指導を直接受けることはできませんので、予めご了承ください。

【講師】
五戸真理枝/文学座演出部所属
兵庫県出身。早稲田大学第一文学部演劇映像専修卒業。2005年文学座付属演劇研究所入所(45期)。2010年座員昇格。小道具係、衣裳係、演出助手などとして座内の多数の公演に参加。2016年文学座アトリエの会『かどで/舵』の『舵』が文学座初演出作品。演出の他、戯曲や童話の執筆も手掛ける。2023年『コーヒーと恋愛』、『貴婦人の来訪』、『毛皮のヴィーナス』での演出で、第30回読売演劇大賞最優秀演出家賞を受賞。

COCOON PRODUCTION 2025 Bunkamuraオフィシャルサプライヤースペシャル
Discover Future Stars「コクーン アクターズ スタジオ」

文化・芸術を通して、多様な背景をもつ人達が自分の可能性を発見するきっかけや今後の活躍の後押しとなる場を提供すると共に、次世代の文化芸術の担い手を育成するプログラム。演劇界の未来を担う新たなスター誕生を目指しています。

【WEBサイト】
https://www.bunkamura.co.jp/sp/cas/
| Bunkamura

堀田 晃平 with Chayumu | NEXTアーティスト
堀田 晃平 with Chayumu

ユニット

日時:
5.1(木)
①12:00~12:30②15:00~15:30

開催場所:日比谷OKUROJI

【アーティスト紹介】
現在都内や地方で堀田晃平 with Chayumuとしてユニットで活動中。オリジナルのロックなサウンドや爽やかなサウンド、大人なサウンドの曲を堀田晃平が表現力豊かに歌い魅了し、Chayumuがギターやピアノ演奏で魅了する。2人の渾身の一曲Memoryにも注目。

川合 結人 | NEXTアーティスト
川合 結人

シンガー

日時:
5.2(金)
①12:00~12:30②15:00~15:30

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
2011年12月生まれの13歳。小学3年生から子役のお仕事を少ししていました。2024年12月19日歌唱王出演、2025年2月23日カラオケバトル出演、韓国歌番組2月19日収録予定。歌手になりたいと思い今は路上ライブを頑張っています。

NBAバレエ団『海賊』 The Corsair
NBAバレエ団『海賊』

一般財団法人NBA バレエ団

NBA Ballet Company

日時:
5.3(土)
①12:00~12:30②15:00~15:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
NBAバレエ団が6 月に公演を行う『海賊』より、「ザイードとギュルナーレのグランパドドゥ」「ハレムの踊り」「パドトロワ」「フィナーレ」を披露します。

【出演者】
新井悠汰、久保田麻友、刑部星矢、山口莉花、福田真帆、勅使河原綾乃、中井杏香、松宮里々子、柳島皇瑶、山田佳歩 ほか

MIKAGE PROJECT | NEXTアーティスト
MIKAGE PROJECT

和楽器

日時:
5.3(土)
①13:00~13:30②15:30~16:00

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
MIKAGE PROJECTは佐藤公基(尺八・篠笛・お囃子)、浅野祥(津軽三味線・唄)、本間貴士(二十五絃箏)の和楽器奏者3名で構成され、卓越した演奏技術と音楽アレンジ力には定評がある。2020年12月に始動。これまで4枚のEPをリリースしている。2024年8月初のニューヨークワンマンライブをJoe’s Pubにて開催、そして北米最大級のアニメフェス”Otakon 2024”への出演を果たす。日本の民謡に軸足を置き、全世界へ活動の幅を展開し続けている彼らに注目が集まっている。

青山メインランドファンタジースペシャル ブロードウェイミュージカル『ピーター・パン』 Broadway musical Peter Pan
青山メインランドファンタジースペシャル ブロードウェイミュージカル『ピーター・パン』

ホリプロ

HORIPRO

日時:
5.3(土)13:30~14:00

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
榊原郁恵(榊はキヘンに神)の初代ピーター・パンが舞い降りた1981年から世代を超えて愛され続けてきた名作ミュージカル『ピーター・パン』。今年で、記念すべき45年目を迎えます。7月の上演に先駆けて、スペシャルパフォーマンスを披露します。

【出演者】
山﨑玲奈、山口乃々華

ミュージカル『四月は君の嘘』 A New Musical Your Lie In April
ミュージカル『四月は君の嘘』

東宝

TOHO CO., LTD.

日時:
5.4(日)
①11:30~12:00②13:00~13:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
日本発の傑作オリジナルミュージカル『四月は君の嘘』が、ロンドン、ソウルでの現地プロダクションによる上演を経て3年ぶりに待望の再演が決定。本ステージでは、多彩なジャンルで活躍するフレッシュな新世代キャストが劇中のソングナンバーを披露します。

【出演者】
岡宮来夢、東島京、加藤梨里香、希水しお、山本咲希(予定)

キッズ・プログラム「Kバレエ スクール『初めてのバレエ体験』」
キッズ・プログラム「Kバレエ スクール『初めてのバレエ体験』」

日時:
5.4(日)
①11:40~12:20②14:00~14:40

開催場所:BASEQ スタジオ(東京ミッドタウン日比谷6F)

【参加費】:無料

【対象年齢】:4歳~6歳(小学生未満) ※保護者同伴

【定員】:各回15名程度

【演目紹介】
バレエダンサー・熊川哲也が主宰するKバレエ スクールによるバレエ体験会。バレエの練習ってどんなことをやるんだろう?初めてバレエにふれてみたい子ども向けのレッスンです。

【講師】
片岡 沙樹/Kバレエ スクール横浜校 主任教師
2012年英国セントラル・オブ・バレエ入学。2014年同校卒業時ケント大学BA(Hons)取得。同年9月、Kバレエカンパニーにアバレンティスとして入団。在籍中の主な出演作は『シンデレラ』『海賊』『白鳥の湖』『くるみ割り人形』の花のワルツ、『ドン・キホーテ』のドルネシア姫、『眠れる森の美女』『ラ・バヤデール』『ジゼル』など。

ミュージカル『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞 Reprise MUSICAL『MORIARTY THE PATRIOT』A SCANDAL IN BRITISH EMPIRE REPRISE
ミュージカル『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞 Reprise

ミュージカル『憂国のモリアーティ』プロジェクト

MUSICAL『MORIARTY THE PATRIOT』PROJECT

日時:
5.4(日)14:30~15:00

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
5月16 日(金)から上演される話題の「ミュージカル『憂国のモリアーティ』大英帝国の醜聞 Reprise」出演キャストが登場。ピアノとヴァイオリンの生演奏によるスペシャル・ミニライブと公演に向けての意気込みを語るトークショーを開催します。

【出演者】
鈴木勝吾、平野良/廣瀬智紀、百名ヒロキ、佐々木崇、横山賀三/橋本真一/彩凪翔/ただすけ(Piano)、林周雅(Violin)

ell | NEXTアーティスト
ell

シンガー(R&B)

日時:
5.4(日)
①14:30~15:00②16:00~16:30

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
2013年より本格的にライブ活動を開始。初めてのライブをワンマンで行い大阪の音楽関係者に強い印象を与え、その後、大阪を中心とし全国各地いろんなイベントに出演。ブラックミュージックから影響をうけ、ダイナミックかつ繊細な声でR&Bポップスを中心とした歌のスタイルで活動。2024年Jhonatanからell(エル)に改名し2年の休止期間を得て再出発。

HARIBOW | NEXTアーティスト
HARIBOW

パフォーマンス(ダブルダッチ)

日時:
5.5(月・祝)
①12:00~12:30②14:30~15:00

開催場所:日比谷ステップ広場(雨天時は東京ミッドタウン日比谷B1 地下広場)

【アーティスト紹介】
「公園から世界へ」をテーマに活動するプロダブルダッチチーム。2本のロープを自在に操り、ダイナミックなアクロバットやダンスで観客にエネルギーを届けるパフォーマンスが世界中で高く評価されている。ヨーロッパを中心に世界各地で活躍中。

《出演経歴》
・ブリテンズ・ゴット・タレントでの日本人最高記録
・NBAの国際特別試合・20,000人の観客の前でハーフタイムショー(アラブ首長国連邦)
・イタリアで最高視聴率を誇る番組「Tu Si Que Vales」にて日本人最高記録を獲得
・ドイツにて半年に渡るサーカス出演

長谷川 雅洋 | NEXTアーティスト
長谷川 雅洋

シンガー

日時:
5.5(月・祝)
①13:30~14:00②16:00~16:30

開催場所:日比谷ステップ広場(雨天時は東京ミッドタウン日比谷B1 地下広場)

【アーティスト紹介】
JUJU、さかいゆう、東方神起、ムッシュかまやつ、黒沢薫、penthouse、wacci等のメジャーアーティストのツアーサポート、楽曲制作を担当。2015年10月に渡米、Bethel Gospel AssemblyにてGospel Choirに所属。2016年にはMcDonald Gospel Festに2万人のオーディションの中から選出され、Dream Girlsで有名なJennifer Holidayとの共演を果たす。歌唱王2017、2022、2024年に出場し最高位3位(最多出場記録)。The Voiceファイナリスト。

音楽座ミュージカル『リトルプリンス』スペシャルコンサート
音楽座ミュージカル『リトルプリンス』スペシャルコンサート

音楽座ミュージカル

Ongakuza Musical

日時:
5.6(火・祝)
①12:00~12:30②15:00~15:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
5月からの公演に先駆け、音楽座ミュージカル「リトルプリンス」(原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』)のナンバーをお届けするスペシャルコンサート。世界で唯一のミュージカル化権を取得して上演を続け、22年には東宝製作でライセンス上演されたミュージカルの世界をお楽しみください。

【出演者】
音楽座ミュージカルメンバー

ダンス・プログラム『体験できる!タップダンス・ショータイム』
ダンス・プログラム『体験できる!タップダンス・ショータイム』

日時:
5.6(火・祝)
①12:30~12:55②14:15~14:40

開催場所:日比谷ステップ広場(雨天時は東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場)

【参加費】:無料※当日参加

【演目紹介】
世界的に活躍するタップダンサーSARO監修の「studioDANCHE(スタジオ ダンチェ)」のキッズダンサー・インストラクターによるダンスパフォーマンスや、子供も大人も一緒に参加できるリズムセッションを楽しめます。リズムが身体からあふれるタップダンスの魅力を体験してください。

【講師】
SARO(サーロ)/タップダンサー、振付家、ミュージシャン
国内外でパフォーマーとして活躍するとともに、タップ振付指導・ワークショップを全国、世界で開催しており、演出家、教育者としても精力的に活動している。

BusyBull | NEXTアーティスト
BusyBull

ダンス

日時:
5.6(火・祝)
①13:00~13:30②15:30~16:00

開催場所:東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場

【アーティスト紹介】
vibe dance competition jrs 2020 優勝、Ayumu Imazu 専属バックダンサー、2023 bodyrock jr 優勝、2022 JBC Scholarship award、2021 V Ballet Contemporary 優秀賞、米津玄師2023 ツアーダンサー、2019年 GENERATIONS 紅白歌合戦出演、music station 他TV出演

ミュージカル『ジェイミー』 EVERY TALKING ABOUT JAMIE
ミュージカル『ジェイミー』

ホリプロ

HORIPRO

日時:
5.6(火・祝)13:30~14:00

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
英国BCC のドキュメンタリーを基に作られ、世界中で上演された後2021年には映画版も配信された大ヒットミュージカル。ドラァグクイーンを夢見る高校生の最高にホットで感動的なサクセスストーリー。2025年7月上演版キャストで、ポップでエネルギッシュな、日比谷フェスティバルにピッタリの劇中ナンバーを披露します。

【出演者】
三浦宏規、髙橋颯(WATWING) ほか

トークイベント『ビジネスパーソンにも効く!日本人俳優が世界進出するための秘訣』
トークイベント『ビジネスパーソンにも効く!日本人俳優が世界進出するための秘訣』

日時:
5.9(金)18:30~19:30(予定)

開催場所:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)

【参加費】:無料

【演目紹介】
海外で日本人俳優がもっと輝いていくためには、秘訣や知っておくべきポイントがあります。「どんな人が俳優に向いていると思いますか?」「海外俳優に比べて日本人俳優が優れている点はどのようなことでしょうか?」「日本と海外では演出に違いはありますか?」「日本文化を丁寧に見せた作品が評価を受けている昨今、日本人俳優はこの機会にどんなことを学んでおくべきでしょうか?」…。映画「ラストサムライ」などで世界的に活躍するキャスティング・ディレクター奈良橋陽子さんが、これまでのオーディション、作品で携わった経験を語るとともに、「コミュニケーション能力」「プレゼンテーション力」など、ビジネスパーソンのスキルアップに「演技」を活用する方法もお話しします。

【講師】
奈良橋陽子/監督、キャスティングディレクター、プロデューサー、女優、作詞家
舞台演出家として『ヘアー』『マジックモンキー』、ロサンゼルスやニューヨーク、オーストラリア、ニュージーランドでも上演された受賞作『THE WINDS OF GOD』など。長編映画監督デビュー作『THE WINDS OF GOD』は、日本映画批評家大賞の新人監督賞を受賞。アソシエイトプロデューサー・キャスティングディレクターとして参加した映画『ラスト サムライ』をはじめキャスティングで携わった作品は多くの作品がアカデミー賞にノミネート、あるいは受賞を果たす。また、国内・海外でおよそ40年にわたって俳優の育成を行っている。

ワークショップ「短時間集中!演技のコアを体験する!『Re : Actor (リアクター)』」
ワークショップ「短時間集中!演技のコアを体験する!『Re : Actor (リアクター)』」

日時:
5.10(土)11:30~18:30(休憩1時間)

開催場所:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)

【参加費】:5,000円(税込)

【対象年齢】:演技の初心者・初級者から経験者まで(中学生以上)

【定員】:20名※応募多数の場合は5/11(日)に同プラグラムを追加開催いたします。

【演目紹介】
世界的に活躍するキャスティングディレクター奈良橋陽子が主宰する俳優養成所「UPS ACADEMY」のワークショップ。「演技は未経験だけど、興味がある」「普段の生活で、緊張で心とカラダがうまく結びついていかない」という演技未経験者・初心者の方や、「正しい演技だったかどうか?」など自分のことばかり気になってしまうという演技経験者の方を対象にしたレッスンです。
①非常に大切な3つの基礎(集中・想像・聞く)のエクササイズを楽しんで体験②その後、短いシーンを演じて、その違いと効果を実感していただきます。自身の抱える問題から解放され、自由で生き生きした自分、演技を目指してみませんか。

【講師】
米倉リエナ/アップスアカデミー
アップスアカデミー演技講師。ニューヨーク大学演劇学科卒業。ミュージカル「アニー」で俳優デビュー。舞台「二十日鼠と人間」「テンペスト」、ハリウッド映画「ビューティフル・マインド」等の出演を経て、2001年、アジア人女性初のアクターズ・スタジオ正式メンバーとなる。演出家として、「Alchemist」「Golden Tickets」「MOMO」等、多くの舞台演出も手がけ、アップスシアターVol.1「スカベンジャーズのアスカ」、Vol.2「霞色のライラック」 、ブロードウェイ演劇の名作「STOP KISS」を演出し、好評を得た。また、テレビ東京系「Dreamer Z」に審査員として出演。

東京二期会『イオランタ/くるみ割り人形』 JOLANTHE AND THE NUTCRACKER
東京二期会『イオランタ/くるみ割り人形』

公益財団法人東京二期会

Tokyo Nikikai Opera Foundation

日時:
5.10(土)
①12:00~12:30②15:00~15:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
ウィーン・フォルクスオーパーと東京二期会の共同制作で、オペラとバレエが融合した新しい舞台が誕生しました。チャイコフスキーの名作バレエ『くるみ割り人形』とオペラ『イオランタ』がひとつの物語になり、盲目のプリンセス、イオランタが愛を求めて勇気をもって成長していきます。この夏、ご家族でお楽しみいただける舞台。出演歌手から一足早くオペラの歌声をお届けします。

【出演者】
清野友香莉(ソプラノ)、郷家暁子(メゾソプラノ)、天日悠記子(ピアノ)

Musical Next Seeds
Musical Next Seeds

日時:
5.10(土),5.11(日)
5月10日(土)
①12:40~13:30②14:00~14:50
5月11日(日)
①12:40~13:30②14:10~15:00

開催場所:日比谷ステップ広場(雨天時は東京ミッドタウン日比谷B1 地下広場)

【演目紹介】
日本初のミュージカルアワード「Musical Awards TOKYO」によるクリエイター&オリジナル作品育成プロジェクト「Musical Next Seeds」。フルサイズで上演されたことがない作品を募集して、選抜された作品の試演ライブを開催します。未来の傑作ミュージカルの芽を探しにきてみませんか。

発表作品:
『インスタント・ラブヌードル』、『心から』、『ロミオ アンド ジュリエット アット ドーン!』、『Aile(エイル)』、『イズ・エヴリシング・オウライ?』、『ジル・ド・レ~吾輩は娼館の蚤である~』、『東京物語-僕らを探しに-』、『The Curious Case of Benjamin Button』(予定)

【出演者】
出演者など詳細情報はMusical Awards TOKYO公式WEB(https://musical-awards.tokyo/musical-next-seeds/)で随時発表

【共催】
Musical Awards TOKYO

藤原歌劇団オペラコンサート『椿姫』
藤原歌劇団オペラコンサート『椿姫』

公益財団法人日本オペラ振興会

日時:
5.11(日)12:00~12:30

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
ヴェルディ作曲の名作オペラ「椿姫」は、高級娼婦ヴィオレッタと彼女に憧れる青年アルフレードが織りなす、儚くもドラマティックな物語。創立90周年を迎えた藤原歌劇団の歌手がヴェルディの素晴らしいメロディーをお届けします。響き渡る美しい歌声を体感してください。

【出演者】
相原里美(ソプラノ)、澤崎一了(テノール)、水野彰子(ピアノ)

MUSICAL SONG & GOSPEL STAGE
MUSICAL SONG & GOSPEL STAGE

Anointed mass choir アノインティッド・マス・クワイア

Anointed mass choir

日時:
5.11(日)
①13:30~14:00②16:30~17:00

開催場所:日比谷ステップ広場

【演目紹介】
全国的に展開、活動する日本有数のゴスペルグループ「Anointed mass choir(アノインテッド・マス・クワイア)」が、『シスター・アクト~天使にラブ・ソングを~』のナンバーやゴスペルソングをパワフルな歌声でお届けします。心を震わせる、会場と一体になったパフォーマンスにご期待ください。

【出演者】
Anointed mass choir 、Anointed Gold mass choir

ジャズライブ
ジャズライブ

日時:
5.17(土)13:00-18:00(予定)
5.18(日)12:00-17:00(予定)

開催場所:日比谷ステップ広場
(雨天時は東京ミッドタウン日比谷地下1階 HIBIYA FOOD HALL)

【演目紹介】
「HIBIYA FOOD HALL」のMUSIC-DAYへの出演バンドを中心に、都内で活動する選りすぐりの実力派ビッグバンドが結集。圧巻のライブステージを楽しめます。

【出演者】※出演予定順
<5.17>
K.M.P. NEW SOUND ORCHESTRA
KANSAI RENGO-GUN
CubaLibreLabo
Next-Triad Big Band
Happy Flight Jazz Orchestra

<5.18>
早稲田大学ハイソサエティ・オーケストラ
Sauvignon Blanc~葡萄系ビッグバンド第12弾~
Tokyo Large Ensemble Curators
After5 Lab Band
日比谷vibrant city jazz orchestra