Workshopワークショップ
どうしてフードロスが生まれるの?
楽しく深く考える「もったいない鬼ごっこ」

- 日時
-
1.19(日)①11:00〜11:45(10:45受付開始)
②13:00〜13:45(12:45受付開始)
③15:00〜15:45(14:45受付開始)
- 料金
- 無料
- 参加人数
- 各回40名
※対象年齢:小学生以上
※親子での参加歓迎
- 回数
- 3回/日
- 場所
- 東京ミッドタウン日比谷6階 BASE Q HALL
世界では、人が消費するために生産された食料の約3分の1が廃棄されフードロスになっています。「もったいない鬼ごっこ」では、そんなフードロスがどのように発生しているのかを、参加者自身が「食材」になり、「フードロス鬼」から逃げる鬼ごっこを通して体感しつつ、学びます。「フードロス」を入り口に、社会・世界への影響、環境・資源の問題について考えてみませんか?
*留意点
・参加者は走りやすい服装でお越しください
・飲み物を持参してもらうことを推奨します
*留意点
・参加者は走りやすい服装でお越しください
・飲み物を持参してもらうことを推奨します

団体紹介

認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールド
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)は、飢餓のない世界をめざして活動する国際協力NGOです。今、世界では十分な食料が生産されているのに、11人に1人が飢餓に直面しています。心も身体も健康に生きていくために必要な食料を自らの手で得られることは、人間のもっとも基本的な権利のひとつ。HFWは、この「食料への権利」の実現のために、住民の自立を支援します。
HFWの学生インターンが活動するフードシステム変革推進チームでは、世界中すべての人が、当たり前にお腹も心も満たし、「食べる幸せ」を実感できる世界を実現するために、グローバルに広がる食に関わるつながりである「フードシステム」に着目。日本のフードシステムを変えるための取り組みとして、食料問題解決を促進するためのネットワークづくりや情報発信に取り組んでいます。