313組から選ばれた「NEXTアーティスト」15組をご紹介
宮本亞門さんを中心に、演劇・ダンス・伝統芸能など様々な分野からボーダーレスなアーティスト達を選出
今回選出された15組の「NEXTアーティスト」の方々には2月の中旬~後半にかけて、主催者の全面バックアップにより日比谷・銀座の街を舞台としたパフォーマンス動画の撮影にご協力いただきます。撮影した映像はYouTubeチャンネル「HIBIYA FES CHANNEL」にて3月より順次公開いたしますので、ご期待ください。
決定した15組の「NEXTアーティスト」紹介※順不同
ウィーンから世界にはばたく、クラシックピアノの伝道師
石井琢磨 | たくおん

ジャンル
クラシックピアノ
経歴
東京藝術大学卒。ウィーン国立音楽大学ピアノ科修士課程を最優秀で卒業
2016年 ジョルジュ・エネスク国際コンクール(ルーマニア・ブカレスト)ピアノ部門第2位受賞(日本人ピアニスト初入賞)
”TAKU-音 TV たくおん”名義のYoutubeはわずか一年で総再生回数1400万回超。チャンネル登録者数は6万人を超えて今もなお増え続けている。
WEB/SNS
天性のカウンターテナーの美しい歌声に注目
村松稔之

ジャンル
ボーカル
経歴
2015年東京藝術大学大学院修士課程独唱科を首席にて修了
第13回東京音楽コンクール第3位
2020年8-10月井上道義×野田秀樹”《フィガロの結婚》(ケルビーノ)出演
WEB/SNS
信頼し合う盟友が織りなすピアノとヴァイオリンのハーモニー
Duo Rondo (Vn. 小川恭子 Pf. 五十嵐薫子)


ジャンル
ヴァイオリン・ピアノ
経歴
■小川恭子
日本音楽コンクールヴァイオリン部門第1位。聴衆賞、全部門で最も印象的な演奏に贈られる増沢賞他全副賞を受賞
■五十嵐薫子
日本音楽コンクールピアノ部門第3位。併せて三宅賞、ピティナピアノコンペティション特級銅賞
2020年日本音楽コンクールにて審査員特別賞を受賞(チェロ部門共演)
WEB/SNS
街と音楽の融合を通して新たなクラシック音楽の魅力を表現
城戸かれん

ジャンル
ヴァイオリン
経歴
2020年東京藝術大学院音楽研究科修士課程を修了
紀尾井ホール室内管弦楽団シーズンメンバーとして研鑽を積むほか、他分野とのコラボレーションなど幅広い演奏活動を行なっている
日本音楽コンクール第2位、ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクール(ミラノ)第1位
WEB/SNS
サックス×メディア装置の融合 新しい音楽スタイルの開拓者
木村佳

ジャンル
サックス
経歴
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)にて修士号を取得(メディア表現)
2016年、横浜新人演奏会にて横浜音楽協会賞、第3回さかい九頭竜コンクール金賞及び審査員賞、アジアデジタルアートアワード(協働による)など数々の賞を受賞
WEB/SNS
情熱的な指捌きと雄大で美しくも儚くもあるピアノの音色
松尾優

ジャンル
ピアノ
経歴
オリジナル曲のピアノ動画がきっかけとなり2019年中国デビュー
株式会社サカイ引越センターテレビCMソング担当 (2015年&2022年)
西野亮廣作「えんとつ町のプペル」「夢幻鉄道」MVにて演奏&出演、また朗読動画「ほんやのポンチョ」で音楽担当 他
WEB/SNS
どこかノスタルジックなメロディーとあたたかさを感じる歌声
嶋根歩

ジャンル
ボーカル
経歴
2019年 TSUTAYA O-EASTでライブ出演
2020年8月全国巡演作品『爺さんの空』、『龍馬からの手紙』出演
2020年9月オリジナル曲『幸せ』舞台タイアップ決定
WEB/SNS
サプリメントのようにハートウォーミングなメッセージ、グルーヴィーなサウンドが唯一無二
gb(ジービー)

ジャンル
R&B/RAP
経歴
Kool &The Gang のオリジナルメンバー「ジョージ・ブラウン」を父に持つ。
Tik Tokで「STRESS」が大ヒットし、2021年11月「STRESS FREE」ミニアルバムをリリース。
29ヶ月連続シングルリリース記録更新中、最新作は、MVが話題沸騰中の「丁寧な暮らし」[2/9リリース]。
ジャンルや世代を問わず多くのアーティストにも楽曲提供するプロデューサーの一面もある多才派。
WEB/SNS
繊細な声作りが紡ぎだす美しい高音の響きに耳を澄ませて
茜

ジャンル
ボーカル
経歴
2020年10月~2021年9月 ワタナベエンターテイメントカレッジに所属、曲作りやライブについて学ぶ
WEB/SNS
ループマシン×電子笛×講談調の語りを組み合わせた唯一無二の「電子講談」パフォーマー
電子講談 |= Nukie

ジャンル
電子講談
経歴
2017年 オランダ、アムステルダムにてストリートパフォーマンス
2021年 落語家・桂笹丸やラッパー・狐火などとのパフォーマンスユニット「音詞噺」に加入
2021年 ジャンルレスパフォーマンス賞レース「渋谷グランドスラム」優勝
WEB/SNS
日本ではまだ珍しいシルホイールを自由自在に操り、音と融合した流れるようなパフォーマンス
Kenshiro

ジャンル
シルホイールパフォーマー
経歴
サーカス種目シルホイール日本代表
2019年
全日本ラート大会デモンストレーション・シルホイール日本代表内定
スポーツミュージカル energy vol.2 出演
2021年
チームパフォーマンスラボ主催サーカス 出演
天草サーカス九州公演 出演
いくらサーカス サーカスショー 出演
WEB/SNS
「日本舞踊」×「現代曲」など幅広い演出にチャレンジし伝統芸能を継承、創作舞台も手掛ける
花柳 貴伊那

ジャンル
日本舞踊
経歴
6歳から日本舞踊を始める。日本舞踊花柳流師範。
長唄演奏家・日本舞踊家集団《蒼天》メンバー。安宅賞、同声会賞、アカンサス賞を受賞。
東京藝大アートフェス2021 「光 ー日本舞踊創作曲ー」で優秀賞を受賞。
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程に在籍中。
WEB/SNS
小学生とは思えない圧倒的な歌唱力で様々な曲を歌い上げる
加藤礼愛(カトレア)

ジャンル
ボーカル
経歴
2009年5月生まれの12歳 小学6年生。
2018年 avexキラチャレ キッズ歌部門グランプリ
2019年 a-nation出演、那須りんどう湖レイクビューCM出演
2021年 古坂大魔王プロデュース『ピーポーパーポー』で配信デビュー、横浜開港祭メインアクト
2022年 LINE RECORDよりドリカムカバーをリリース
THEカラオケ★バトル、千鳥のクセがスゴいネタGP、FNS歌謡祭、スカッとカラオケ!、ものまね紅白歌合戦、等出演
WEB/SNS
ハンディキャップを抱えながらも「耳」ではなく「体」で感じるものをしなやかなダンスで表現
かのけん

ジャンル
ダンサー
経歴
日本初のソーシャルサーカスカンパニー初公演True Colors Circus SLOW CIRCUS PROJECT『T∞KY ∞~虫のいい話~』出演
2021年 TOKYO2020パラリンピック2020 開閉会式出演
紅白歌合戦マツケンサンバ バックダンサー出演
WEB/SNS
「あなたがNEXTアーティスト!〜ウィズコロナ 若手応援プロジェクト〜」概要
【企画概要】
コロナ禍で出演や発表の機会を失った若手アーティストに出演の機会を提供することを目的に、エンターテインメント界で活動するサポーター6名と、それぞれが指名したアドバイザーが「NEXTアーティスト」を15名選出。日比谷・銀座の街(東京ミッドタウン日比谷・日比谷公園・銀座の店舗や画廊など)から特別に許可をいただき表現の場を創出し、映像を制作・発信する企画。将来的には東京ミッドタウン日比谷で毎年実施のイベント「日比谷フェスティバル」のリアル会場への出演なども検討しており、継続的な支援を目指していきます。
主催:東京ミッドタウン日比谷・株式会社WM
企画制作:株式会社WM
★撮影作品掲載先:HIBIYA FES CHANNEL(日比谷フェスチャンネル) オフィシャルYouTube URL
https://www.youtube.com/channel/UCR40B9BK-oyQT4si4slhJPg
【今後のスケジュール】
■撮影期間:2月中旬~2月末頃
■動画配信開始:3月頭頃 ※新型コロナウイルス感染状況などにより、スケジュールは変更となる可能性がございます。