Symposiumシンポジウム

拡がるお米のポテンシャル

2025.1.17(金)

講演時間16:30-17:30

拡がるお米のポテンシャル
登壇者
にぎりびと フードプロデューサー 神谷 よしえ氏
東京農業大学 応用生物科学部長(食品加工技術センター長) 山本 祐司氏
株式会社ヤマタネ 代表取締役社長執行役員 河原田 岩夫氏

米の消費量拡大を目指す企業・学識者のお米談義.日本人の食を支える米の可能性を紐解きます

神谷 よしえ

神谷 よしえ

にぎりびと フードプロデューサー
「ごはんはエール」をテーマに百年先まで続くしあわせの食卓の風景をめざし、お米のすばらしさを伝えるライスツーリズムを提唱「にぎりびと」として各地に出向きおにぎりを握る。

山本 祐司

山本 祐司

東京農業大学 応用生物科学部長(食品加工技術センター長)
東京農業大学農芸化学科卒業の後、博士(農芸化学)を取得。その後、米国でポスドク研究員を経て、東京農業大学に勤務、現在に至る。ビタミンAの生理作用、家族性腫瘍発症メカニズムや、お米の脂肪肝抑制効果など研究領域は多岐にわたる。

河原田 岩夫

河原田 岩夫

株式会社ヤマタネ 代表取締役社長執行役員
1986年4月、住友銀行(現・三井住友銀行)入行、各地で法人営業部長を務める。2019年同行専務執行役員、三井住友フィナンシャルグループ専務執行役員就任。2022年5月ヤマタネに入社、副社長執行役員経営企画担当。2024年6月より現職。

シンポジウム 申込みはコチラ
FOLLOW US
東京ミッドタウン日比谷WEBサイトをご利用いただきありがとうございます。

ご覧いただいているページの
イベントは終了しております。