Symposiumシンポジウム

食品ロスの過去と現在

2025.1.17(金)

講演時間13:30-14:30

食品ロスの過去と現在
登壇者
日本料理料理人、江戸料理研究家 うすい はなこ氏
東農大副学長 上岡 美保氏
株式会社榮太樓總本鋪 代表取締役社長(12代目) 細田 将己氏

食品廃棄に関する江戸の人々の知恵と現代の分析・未来への挑戦

うすい はなこ

うすい はなこ

日本料理料理人、江戸料理研究家
博物館設計の仕事を約9年経て、日本料理店で修行した後、独立。著書「干物料理帖」でグルマン世界料理本大賞Fish&Seafod部門グランプリ受賞。 自身が在住する下町を拠点に、江戸料理、江戸文化の継承や保存に力を入れている。

上岡 美保

上岡 美保

東京農業大学 副学長
東京農業大学大学院修了。2016年4月より同大学国際食料情報学部教授、2021年4月より同大学副学長。専門は食料経済学。農林水産省食料・農業・農村政策審議会委員、内閣官房教育未来創造会議(第一次提言)構成員等を歴任。

細田 将己

細田 将己

株式会社榮太樓總本鋪 代表取締役社長(12代目)
株式会社細田協佑社/株式会社榮太樓總本鋪 代表取締役社長、日本橋一丁目1・2番地区再開発準備組合 理事長 江戸創業1818年の12代目として、伝統の味を守りつつ新しい和菓子の開発に注力。細田協佑社では不動産投資を行い、日本橋での地域再開発組合の代表を務める。

シンポジウム 申込みはコチラ
FOLLOW US
東京ミッドタウン日比谷WEBサイトをご利用いただきありがとうございます。

ご覧いただいているページの
イベントは終了しております。